いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

山・地形

日本仏教三大霊山って何?

こんにちは! 今日は、日本仏教三大霊山について紹介したいと思います! 日本仏教三大霊山とは、日本の仏教信仰における霊山の三大として束ねた名数です。 日本仏教三大霊山に選ばれたのは、 比叡山 高野山 身延山 の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思…

日本三大渓って何?

こんにちは! 今日は、日本三大渓について紹介したいと思います! 日本三大渓に選ばれたのは、 猊鼻渓(岩手県一関市) 嵯峨渓(宮城県東松島市) 耶馬渓(大分県中津市) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 猊鼻渓 猊鼻渓とは、岩手県南部…

日本三神山って何?

こんにちは! 今日は、日本三神山について紹介したいと思います! 日本三神山とは、徐福は不老不死を求める始皇帝に対して「海中に瀛洲・方丈・蓬莱の三神山あり」と報告したことがある。それらの日本における比定地のことです。 日本三神山に選ばれたのは、…

越後三山って何?

こんにちは! 今日は、越後三山について紹介したいと思います! 越後三山とは、新潟県南東部にある3つの山の総称で、魚沼三山とも呼ばれます。 越後三山に選ばれたのは、 八海山 越後駒ヶ岳 中ノ岳 の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 八海山…

日本三大酷道って何?

こんにちは! 今日は、日本三大酷道について紹介したいと思います! 日本三大酷道に選ばれたのは、 国道418号 国道425号 国道439号 の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 国道418号 国道418号とは、福井県大野市から長野県飯田市に至る一般国道…

日本三大急登って何?

こんにちは! 今日は、日本三大急登について紹介したいと思います! 日本三大急登に選ばれたのは、 烏帽子岳(長野県、富山県) 駒ヶ岳(山梨県、長野県) 谷川岳(群馬県、新潟県) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 烏帽子岳 烏帽子岳と…

五岳(朝鮮)って何?

こんにちは! 今日は、五岳(朝鮮)について紹介したいと思います! 五岳(朝鮮)に選ばれたのは、 金剛山(こんごうさん) 妙香山(みょうこうさん) 智異山(ちいさん) 白頭山(はくとうさん) 北漢山(ほくかんさん) の5つです。 それぞれ簡単に紹介し…

五岳(中国)って何?

こんにちは! 今日は、五岳(中国)について紹介したいと思います! 五岳(中国)に選ばれたのは、 泰山(たいざん) 衡山(こうざん) 嵩山(すうざん) 華山(かざん) 恒山(こうざん) の5つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 泰山 泰山とは…

平城京の三山って何?

こんにちは! 今日は、平城京の三山について紹介したいと思います! 平城京の三山に選ばれたのは、 春日山(かすがやま) 生駒山(いこまやま) 奈良山(ならやま) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 春日山 春日山とは、奈良市街地東部、…

秩父三山って何?

こんにちは! 今日は、秩父三山について紹介したいと思います! 秩父三山に選ばれたのは、 両神山(りょうかみさん) 三峰山(みつみねさん) 武甲山(ぶこうさん) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 両神山 両神山とは、埼玉県西部、秩父…

奥州三山って何?

こんにちは! 今日は、奥州三山について紹介したいと思います! 奥州三山に選ばれたのは、 姫神山(ひめかみやま) 室根山(むろねさん) 蔵王山(ざおうさん) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 姫神山 姫神山とは、岩手県中部、盛岡市北…

支笏三山って何?

こんにちは! 今日は、支笏(しこつ)三山について紹介したいと思います! 支笏三山に選ばれたのは、 樽前山(たるまえさん) 風不死岳(ふっぷしだけ) 恵庭岳(えにわだけ) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 樽前山 樽前山とは、北海道…

世界三大流動性火山って何?

こんにちは! 今日は、世界三大流動性火山について紹介したいと思います! 世界三大流動性火山とは、マグマの粘性が低い玄武岩質の火山のうち、主たるとされる三火山です。 世界三大流動性火山に選ばれたのは、 三原山 キラウエア山 ストロンボリ島 の3つで…

北信五岳って何?

こんにちは! 今日は、北信五岳(ほくしんごがく)について紹介したいと思います! 北信五岳とは、長野県北信地方の主に長野盆地から望める5つの山の総称です。 北信五岳に選ばれたのは、 妙高山 斑尾山(まだらおやま) 黒姫山 戸隠山 飯縄山(いいづなやま…

日本四名山って何?

こんにちは! 今日は、日本四名山について紹介したいと思います! 日本四名山とは、日本を代表する4つの山のことのことです。 日本四名山に選ばれたのは、 富士山(静岡県、山梨県) 立山(富山県) 御嶽山(長野県、岐阜県) 大山(鳥取県、岡山県) の4つ…

大和三山って何?

こんにちは! 今日は、大和三山について紹介したいと思います! 大和三山とは、奈良県の奈良盆地南部、飛鳥周辺に聳える3体の山々の総称です。 大和三山に選ばれたのは、 天香具山(あまのかぐやま) 畝傍山(うねびやま) 耳成山(みみなしやま) の3つです…

日光三山って何?

こんにちは! 今日は、日光三山について紹介したいと思います! 日光三山とは、栃木県日光市にある日光連山(日光表連山)のうち、3つの山のことです。 日光三山に選ばれたのは、 男体山(なんたいさん) 女峰山(にょほうさん) 太郎山(たろうざん) それ…

出羽三山って何?

こんにちは! 今日は、出羽三山について紹介したいと思います! 出羽三山とは、山形県村山地方・庄内地方に広がる3つの山の総称です。 出羽三山に選ばれたのは、 月山(がっさん) 羽黒山(はぐろさん) 湯殿山(ゆどのさん) の3つです。 それぞれ簡単に紹…

白峰三山って何?

こんにちは! 今日は、白峰三山(しらねさんざん)について紹介したいと思います! 白峰三山とは、南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)にある3つの山の総称で、白根三山とも言います。 白峰三山に選ばれたのは、 北岳 間ノ岳(あいのたけ) 農鳥岳…

上毛三山って何?

こんにちは! 今日は、上毛三山について紹介したいと思います! 上毛三山とは、日本の群馬県にある3つの山にある総称です。 上毛三山に選ばれたのは、 赤城山(あかぎやま) 榛名山(はるなさん) 妙義山(みょうぎさん) の3つです。 それぞれ簡単に紹介し…

頸城三山って何?

こんにちは! 今日は、頸城三山(くびきさんざん)について紹介したいと思います! 頸城三山とは、関川以西で姫川以東、長野県と新潟県との境に連なる頸城山塊のうち、主要な3つの山のことです。 頸城三山に選ばれたのは、 火打山(ひうちやま) 妙高山(み…

中国四大仏教名山って何?

こんにちは! 今日は、中国四大仏教名山について紹介したいと思います! 中国四大仏教名山とは、中国で用いられる、4ヶ所の著名な仏教名山・霊山・聖山に対する呼び名です。 中国四大仏教名山に選ばれたのは、 五台山(ごだいさん) 峨眉山(がびさん) 普陀…

日本三彦山って何?

こんにちは! 今日は、日本三彦山について紹介したいと思います! 日本三彦山とは、古より修験者の山として知られている3つの山のことです。 日本三彦山に選ばれたのは、 弥彦山(やひこやま)(新潟県) 英彦山(ひこさん)(福岡県、大分県) 雪彦山(せっ…

日本五大名峡って何?

こんにちは! 今日は、日本五大名峡について紹介したいと思います! 日本五大名峡に選ばれたのは、 帝釈峡(広島県庄原市及び神石郡神石高原町) 長門峡(山口県山口市及び萩市) 豪渓(岡山県総社市及び加賀郡吉備中央町) 寝覚の床(長野県木曽郡上松町) …

世界五大山脈って何?

こんにちは! 今日は、世界五大山脈について紹介したいと思います! 世界五大山脈に選ばれたのは、 ヒマラヤ山脈 アンデス山脈 ロッキー山脈 アトラス山脈 アルプス山脈 の5つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! ヒマラヤ山脈 ヒマラヤ山脈とは、…

五大陸って何?

こんにちは! 今日は、五大陸について紹介したいと思います! 五大陸に選ばれたのは、 ユーラシア大陸 アフリカ大陸 アメリカ大陸 オーストラリア大陸 南極大陸 の5つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! ユーラシア大陸 ユーラシア大陸とは、アジ…

日本三大霊場って何?

こんにちは! 今日は、日本三大霊場について紹介したいと思います! 霊場とは、神社や寺院・墓などのある神聖な土地や霊地のことです。 日本三大霊場に選ばれたのは、 恐山(青森県むつ市) 比叡山(滋賀県大津市) 高野山(和歌山県) の3つです。 それぞれ…

日本三大ハゲ山県って何?

こんにちは! 今日は、日本三大ハゲ山県について紹介したいと思います! 日本三大ハゲ山県に選ばれたのは、 愛知県 岡山県 滋賀県 の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 愛知県 愛知県とは、本州のほぼ中央部の太平洋岸にある県。 北東部は美濃…

日本三大奇景って何?

こんにちは! 今日は、日本三大奇景について紹介したいと思います! 奇景とは、非常にすぐれた風景、珍しい景色、絶景という意味です。 日本三大奇景に選ばれたのは、 耶馬渓(大分県中津市) 寒霞渓(かんかけい)(香川県小豆郡小豆島町) 妙義山(群馬県…

日本三大鍾乳洞って何?

こんにちは! 今日は、日本三大鍾乳洞(しょうにゅうどう)について紹介したいと思います! 鍾乳洞とは、石灰岩の割れ目から入った雨水や地下水の溶解作用によってできた洞窟(どうくつ)のことです。 日本三大鍾乳洞に選ばれたのは、 龍泉洞(岩手県岩泉町) …