いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

世界三大流動性火山って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、世界三大流動性火山について紹介したいと思います!

世界三大流動性火山とは、マグマの粘性が低い玄武岩質の火山のうち、主たるとされる三火山です。

 

世界三大流動性火山に選ばれたのは、

三原山

キラウエア山

ストロンボリ島

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

三原山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210902072325j:image

 

 

三原山とは、東京都南部、伊豆諸島の大島の大半を占める複式活火山。

最高点は三原新山(758m)。

富士火山帯に属し、玄武岩質の安山岩からなり、40余りの寄生火山がある。

狭義の三原山は外輪山に囲まれた直径3~4kmのカルデラ内にある円錐状の中央火口丘を言う。

有史以来大噴火の記録が多く、近世以降も天文21年(1552年)、元禄3年(1690年)、安永6年(1777年)~安永7年(1778年)、1951年に大爆発があった。

1986年11月15日、1974年の小噴火以来12年ぶりに噴火が始まった。

噴火は11月20日まで断続的に続き、深さ300mの火口は溶岩で埋まり、溢れ出た溶岩はカルデラ床に流出した。

11月21日にはカルデラ床に割れ目噴火が生じ、続いて外輪山斜面でも発生した。

カルデラ外での噴火は15世紀以降初めてであり、島民が島外避難する事態となった。

翌1987年11月、再噴火に伴って火口に陥没が生じた。

この噴火の噴出物総量は約7000万tで、1951年の噴出量をやや上回った。

古くから噴火は御神火と呼ばれ、仰がれてきた。

火口底の溶岩が夜空にはえる「お映え」の現象や、立ち上る噴煙が多くの観光客を集める。

 

 

 

 

 

キラウエア山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210902072344j:image

 

 

キラウエア山とは、アメリカ合衆国ハワイ州ワイ島南東部にある活火山。

標高1250m。

ハワイ火山群国立公園の中心を成し、マウナロア(4169m)の東麓に位置する。

長さ5km、幅3.2kmの噴火口を持ち、度々大噴火を起こす。

溶岩が火口を満たし、時には溢れ出す。

山頂には直径4kmのハレマウマウ噴火口がある。

1912年、ハワイ火山観測所が建設された。

 

 

 

 

 

ストロンボリ島

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210902072403j:image

 

 

ストロンボリ島とは、イタリア南西部、シチリア島北東方、チレニア海に浮ぶエオリエ諸島北端の島。

シチリア州メッシナ県に属する。

ストロンボリ火山(924m)の活動で形成された島で、最近では1957年に噴火したが、現在も溶岩が海に向かって流出している。

オリーブ、ワインを産する。

火山、海岸、温暖な気候の為、観光客が多い。

面積12.2㎢。

人口約 350。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

全て島にある火山ですね。

元々火山の噴火によってできた島ということですね。

富士山もいつ噴火してもおかしくないので、噴火に備えた対策が必要かもしれないですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!