いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

五岳(朝鮮)って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、五岳(朝鮮)について紹介したいと思います!

 

五岳(朝鮮)に選ばれたのは、

金剛山(こんごうさん)

妙香山(みょうこうさん)

智異山(ちいさん)

白頭山(はくとうさん)

北漢山(ほくかんさん)

の5つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

金剛山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211108072258j:image

 

 

金剛山とは、朝鮮半島日本海沿いに北から南に走る脊梁山脈である太白山地の一主峰。

世界的に知られている名山で、標高1638m。

主峰毘盧峰の西方側を内金剛、東側を外金剛、その余脈が日本海に没して隆起した山体を海金剛と言う。

全山が花崗岩の節理に富み、怪岩奇峰を呈し、渓谷が美しく、川も至る所で急湍、瀑布をなして壮観である。

著名な景勝は内金剛の明鏡台、万瀑洞、摩詞衍等が渓谷美に優れ、外金剛は万物相、九竜淵、三仙岩玉女峰等の奇峰が勇壮美を誇っている。

海金剛は柱状節理に富む海万物が海水に映えている。

これらの自然景観に加えて、新羅以来の伝説であやなす古寺が名勝地を背景に佇む姿は、周囲の景色と調和して一層美しい。

著名なものは長安寺、表訓寺、神渓寺、楡帖寺の四大名刹であるが朝鮮戦争で損傷を受けた寺もある。

金剛山探勝コースは、元山から外金剛温井里までのバスの便が唯一のものである。

金剛山北朝鮮領内にあるが、1998年から北朝鮮以外の一般観光客を受け入れており、2000年12月まで同地を訪れた韓国人観光客は37万人を超えた。

金剛山観光は朝鮮における南北宥和政策の象徴となっている。

 

 

 

 

 

妙香山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211108072335j:image

 

 

妙香山とは、北朝鮮、北西地方の東部にある山。

標高1909m。妙香山の最高峰は毘盧峰で、主峰より北西方へ法王峰、南東方へ七星峰の二連峰から成っている。

景観の特徴は渓谷美である。

最も有名なのは祥原洞と万瀑洞で、白雲が靡くような水煙る数十の瀑布から形成されている。

神話、伝説も多い山で、檀君降誕説に因む檀君窟や、壬辰倭乱豊臣秀吉朝鮮侵略)で西山大師が檄を飛ばした普賢寺がある。

妙香山入口には、国際親善博物館がある。

 

 

 

 

 

智異山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211108072351j:image

 

 

智異山とは、韓国(大韓民国)、慶尚南道の咸陽郡と山清郡、全羅北道の南原市と全羅南道の求礼郡に接する所にある高さ1915mの山。

小白山脈の最高峰で、嶺南地方の洛東江、湖南地方の蟾津江の分水嶺となり、古くから金剛山、漢拏山とともに三神山の1つとして知られている。

雄大な山容をなし、南西の老姑壇(1507m)に至る広大な天然林は植物学や林学の研究対象としてソウル大学の演習林になっている。

山の中には馬川洞、嶽陽洞、花開洞、霊源洞等の村落があって、それぞれ大きな寺を持つ。

西の泉隠寺、華厳寺、南の神興寺、双渓寺、北の法華寺、実相寺等である。

また、龍渭潭、青鶴洞は泉石が美しく、引月駅は李朝の太祖李成桂倭寇を討伐した時の荒山大勝の地として有名である。

山頂の天王堂には山神の智異聖母が祀られている。

智異山には国宝、宝物、名勝、史跡、天然記念物等が多く、1967年12月29日、韓国国立公園第1号(智異山国立公園)に指定された。

 

 

 

 

 

白頭山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211108072409j:image

 

 

白頭山とは、北朝鮮と中国の国境に跨る火山で、朝鮮第一の高峰。

標高2744m。

山頂には天池と呼ばれる直径約5kmのカルデラ湖が存在する。

玄武岩の溶岩台地上に形成された成層火山

過去4000年の間に大規模な噴火を3度繰り返した。

西暦1000年頃に起きた噴火は白頭山の1万年間の噴火史上で最大のもので、アルカリ流紋岩質マグマと粗面岩質マグマの噴火が約1年の間に立て続けに起こったと考えられている。

火山爆発指数は7とされ、約150k㎥の軽石が放出された。

その時の火山灰は、日本の東北地方北部や北海道でも数cmの厚さで堆積している。

カルデラはこの噴火で形成されたと考えられる。

1597年、1668年、1702年、1898年、1903年にも噴火した記録がある。

白頭山地域では、2002年頃から地震回数が増加し、GPS全地球測位システム)観測によって山頂部の膨張が捉えられており、近い将来、噴火の可能性が危惧されている。

山の中腹から頂上にかけて白い軽石に覆われているので、白頭山の名が付いたと言う。

山頂から南方にかけて大臙肢峰(2360m)、小臙肢峰(2133m)の寄生火山がある。

白頭山の最高峰は将軍峰で、望天吼(2651m)、白岩山(2741m)、遮日峰(2735m)とともに天池を囲んでいる。

天池は海抜2257mにあり、南北5km、東西4km、湖水の周囲18.7km。

深度は約300m、水温は表層で7.2℃(夏)。

天池の水は北側の撻門を流れ、松花江の源流をなしている。

白頭山の山林限界線は、2100mの上部が高山草原帯、下部は順次、高山低木帯、上部針葉林帯、中部針葉林帯、下部針葉林帯に区分されている。

動物は西シベリア亜地帯に属し、密林中にはチョウセントラ、シカ、オオヤマネコ、ノロ等、鳥類はフクロウ、ライチョウ、キツツキが生息している。

白頭山は別名不咸山、太白山とも言う。

また、中国ではチャンパイシャン(長白山)と呼び、満洲族はコオレミンサンエンウレン(果勒敏珊延阿林)と呼び、清朝の発祥地として崇めている。

 

 

 

 

 

北漢

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211108072428j:image

 

 

北漢山とは、韓国(大韓民国)、京畿道高陽市に位置する北岳山系の主峰。

ソウル盆地の北壁を形作る。

標高836m。

北東に白雲台、万寿峰、仁寿峰など800m級の峰が3個あることから三角山とも呼ばれる。

主に花崗岩から成り山容は秀麗ながら険しい。

新羅王朝の真興王が視察した遺跡である巡狩碑が有名である。

山中には太古寺、僧加寺をはじめ文殊庵、元暁庵、禅雲寺、挟旺寺、津寛寺等の寺が散在している。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

朝鮮半島にも有名な山が存在するのですね。

韓国にも行ったことがないので、いつか行ってみたいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!