いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

三奇って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、三奇について紹介したいと思います!

 

三奇に選ばれたのは、

鹽竈神社宮城県塩竈市

生石神社(兵庫県高砂市

霧島神宮(鹿児島県霧島市

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

鹽竈神社

 

 

f:id:mudachishiki4510:20221117071415j:image

 

 

鹽竈神社とは、宮城県塩竈市にある神社。

祭神は塩土老翁神武甕槌神経津主神

陸奥国一之宮。

社殿、鳥居等は国の重要文化財に指定。

 

 

 

 

 

生石神社

 

 

f:id:mudachishiki4510:20221117071502j:image

 

 

生石神社とは、兵庫県高砂市にある神社。

「おうしこじんじゃ」と読む。

高さ5.6m、横幅6.5m、奥行き7.5m、推定重量500tの巨大な石造物、石之宝殿を神体とする。

祭神は大穴牟遅神、少名毘古那神。

創祀は不明。

 

 

 

 

 

霧島神宮

 

 

f:id:mudachishiki4510:20221117071623j:image

 

 

霧島神宮とは、鹿児島県霧島市霧島山中腹にある神社。

延喜式内社。

祭神は天津日高彦火瓊瓊杵尊木花開耶姫尊、彦火火出見尊等。

もとは高千穂峰の山頂近くにあったが、霧島山の大噴火の為、焼失。

以後も噴火被害による焼失・移転を繰り返し、現在地に移転したのは15世紀後半。

18世紀初頭に建造された社殿は国の重要文化財に指定。

豪華な朱塗りの本殿以下、拝殿、勅使殿等の配置も美しく、「西の日光」と称される。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

まだまだ知らない神社が沢山ありますね。

東北、近畿、九州と場所もバラバラなので、各地方に観光で行った際に訪れてみたいです。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!