いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大石鳥居って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大石鳥居について紹介したいと思います!

 

日本三大石鳥居に選ばれたのは、

日光東照宮(栃木県日光市

八坂神社(京都府京都市

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

日光東照宮

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211115064153j:image

 

 

日光東照宮とは、東照大権現の神号を得た徳川家康を祀る神社。

全国各地に所在し、そのうち栃木県日光市日光東照宮が特に有名で、元別格官幣社

元和2年(1616年)に没した家康の遺体は一旦駿河国久能山に葬られたが、遺言により元和3年(1617年)、下野国日光山に改葬された。

その後、寛永 11年(1634年)~寛政13年(1636年)に将軍徳川家光が社殿の大々的な改築を行い、現在の日光東照宮ができた。

全て漆塗りで極彩色が施され、当代の建築装飾が集約されている。

社殿の形式は権現造の典型的なもので、最も良く知られている陽明門をはじめ5件8棟が国宝に指定されている。

1999年には近隣の二荒山神社輪王寺とともに世界遺産文化遺産に登録。

なお東照宮は初め東照社と称し、正保2年(1645年)、東照宮号を朝廷から授けられた。

 

 

 

 

 

八坂神社

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211115064217j:image

 

 

八坂神社とは、京都府京都市東山区祇園町に鎮座する元官幣大社

祇園天神、祇園社とも言う。

祭神はスサノオノミコト、イナダヒメノミコト、ヤハシラミコノカミ。

例祭 6月15日。

他に祇園祭(7月1~31日)、白朮祭(1月1日)、若菜祭(1月7日)等が知られる。

 

 

 

 

 

鶴岡八幡宮

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211115064255j:image

 

 

鶴岡八幡宮とは、神奈川県鎌倉市雪ノ下に鎮座する元国幣中社

鎌倉八幡宮とも言う。

祭神は、応神天皇、ヒメガミ、神功皇后

康平6年(1063年)、源頼義の創建。

源氏の氏神武家の守護神として崇敬された。

例祭9月 15日。

国宝指定の工芸品(鎌倉時代)多数を所蔵する。

境内は史跡。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

石鳥居の三大も存在するのですね。

全ての場所に行ったことがありますが、鳥居に注目はしていなかったので、改めて行ってみたいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!