いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

北信五岳って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、北信五岳(ほくしんごがく)について紹介したいと思います!

北信五岳とは、長野県北信地方の主に長野盆地から望める5つの山の総称です。

 

北信五岳に選ばれたのは、

妙高山

斑尾山(まだらおやま)

黒姫山

戸隠山

飯縄山(いいづなやま)

の5つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

妙高山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210823074816j:image

 

 

妙高山とは、新潟県南西部、富士火山帯の北端を占める妙高火山群の主峰で、活火山。

標高2454m。

二重式火山で、直径3kmにも及ぶカルデラに囲まれ、その中央に溶岩円頂丘(鐘状火山)の中央火口丘がある。

輝石角閃石安山岩、輝石橄欖石安山岩等からなる。

外輪山の東斜面は妙高高原で、スキー場。

南側の笹ヶ峰は放牧に利用される。

外輪山と中央火口丘の間の火口原には北地獄谷、南地獄谷等の噴気孔群や温泉が湧出し、裾野の温泉町の泉源を成している。

妙高戸隠連山国立公園に属する。

 

 

 

 

 

斑尾山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210823074838j:image

 

 

斑尾山とは、長野県と新潟県の境にある火山。

標高1382m。

標高1000m内外の新第三紀層の高原上に噴出した火山で、西方にある妙高山黒姫山飯縄山とともに山容が目立つ。

西側山麓野尻湖がある。

東方の飯山盆地に向かう斜面は斑尾高原と呼ばれ、別荘地、スキー場等がある。

 

 

 

 

 

黒姫山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210823074913j:image

 

 

黒姫山とは、長野県北端、信濃町にある二重式火山。

標高2053m。

信濃富士とも呼ばれるように典型的なコニーデ型を成し、南東の火山原には鏡池等の火口湖がある。

山腹はブナやカラマツ等に覆われる。

東方の広大な裾野は黒姫高原と呼ばれ、耕地化されたところもあるが、別荘、寮、ホテル等、休養施設が多く、豪雪地である為、スキー場も多い。

北の妙高山、南の戸隠山飯縄山等とともに妙高戸隠連山国立公園に属する。

登山口はJR信越本線黒姫駅

 

 

 

 

 

戸隠山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210823074943j:image

 

 

戸隠山とは、長野県北部、長野市の北西部にある山。

標高1904m。

凝灰岩質集塊岩からなり、浸食を受けた鋸歯状の山嶺が、主峰を中心に南北に連なる。

平安時代から山岳信仰の対象になった。

山頂付近に戸隠神社の奥社と農耕神が祀られ、南東麓の戸隠高原には中社と宝光社を中心とする宗教集落がある。

全山がブナやサワグルミの森林に覆われ、東側斜面にはミズバショウ等、高山植物が豊富。

妙高戸隠連山国立公園に属する。

 

 

 

 

 

飯縄山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210823075003j:image

 

 

飯縄山とは、長野県北部、長野市飯綱町の境界にある成層火山

飯綱山とも書く。

標高1917m。

第三紀の凝灰岩上に噴出した山で、四方に広大な裾野を展開する。

山頂は小平坦地を成し、飛騨山脈浅間山八ヶ岳連峰等が展望できる。

また、中世修験道の跡を留める飯綱神社がある。

裾野の飯綱高原には小湖沼が散在し、一帯はカラマツ、シラカバ林を成す。

別荘地の他、スキー場、キャンプ場、林間学校等がある。

付近は妙高戸隠連山国立公園に属する。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

私は、妙高山に行ったことがありますが、景色が良く非常に良いところでした。

また、行ってみたいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!