いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大霊地って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大霊地について紹介したいと思います!

日本三大霊地は、地獄三霊地とも呼ばれます。

 

日本三大霊地に選ばれたのは、

立山

恐山

川原毛

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

立山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220423103342j:image

 

 

立山とは、富山県東部、飛騨山脈北西部の立山連峰の主峰群。

立山町に属する。

雄山(3003m)、最高峰の大汝山(3015m)、富士ノ折立(2999m)、浄土山(2831m)、真砂岳(2861m)、別山(2880m)等の総称で、そのうち立山信仰における「三山駆け」の対象となる浄土山、雄山、別山を特に立山三山と呼ぶ。

山体は飛騨変成岩類の花崗閃緑岩で構成され、山頂付近には山崎カール(山崎圏谷。国の天然記念物)の他、御前沢、内蔵ノ助沢、真砂沢、剣沢等のカール群が発達している。

平安時代に修験者によって開山、江戸時代には山麓芦峅寺地区を中心に山岳信仰が盛んになった。

富山市から富山地方鉄道立山駅(旧千寿ヶ原)に至りケーブルカー、バスで室堂に達する登山ルートがある。

更に室堂からバス、ロープウェー、地下ケーブルカーで黒部ダムに達し、更にトロリーバス、バスで長野県大町市に達する立山黒部アルペンルートが 1971年に開通した。

1972年には室堂から大観峰へ向かう途中のトンネル内にバスの雷殿駅が開設され、登山道へと通じている。

バス道路は 1978年全面舗装された。

中部山岳国立公園に属する。

 

 

 

 

 

恐山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220423103636j:image

 

 

恐山とは、青森県北東部、下北半島中央部にある活火山。

別称宇曾利山。

恐山山地の中心で、宇曾利山湖を取り囲む外輪山等からなり、最高峰は釜臥山(878m)。

カルデラ湖の宇曾利山湖はエメラルド色の水をたたえ、東北端から正津川となって流出。

湖の周囲には主に流紋岩、輝石安山岩から成る大尽山、小尽山、屏風山、円山等の外輪山、釜臥山、朝比奈岳の寄生火山を持つ。

湖の北岸には多くの硫気孔や温泉があり、硫黄性ガスが噴出して植物は殆ど生育しない。

岩石は分解して黄白色を呈し、異様な景観を現出。

周辺山地にはヒバの美林がある。

地名はアイヌ語のウショロ(くぼみの意)に由来。

湖畔の恐山菩提寺は日本三大霊場の1つで、9世紀頃円仁が開基、本尊は延命地蔵尊。

霊場一帯には賽の河原の小石の山が続く。

毎年 7月の恐山大祭には、イタコ(巫女)によって口寄せ(霊媒術)が行われる。

霊場内には硫化水素を含む酸性緑礬泉の恐山温泉がある。

1968年、恐山を中心に下北半島の西海岸にかけての地域と、北西端の大間崎、北東端の尻屋崎が下北半島国定公園に指定された。

 

 

 

 

 

川原毛

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220423103748j:image

 

 

川原毛とは、秋田県南部、湯沢市南東部にある全山不毛の硫黄山

川原毛地獄山と呼ばれ、南部の恐山、越中立山とともに三大霊地の1つ。

現在でも火山活動の余勢を残し、硫黄、亜硫酸ガス等の噴出が盛んで、渓谷には熱湯が流れ、山麓にある湯滝の滝壺は天然風呂となっている。

生物は生息せず昔から奇山として恐れられていた。

大同2年(807年)、月窓和尚によって開山されたと言われる。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

日本三大霊場とは別に、日本三大霊地というものもあるのですね。

私は、川原毛という場所は初めて知りました。

日本にも、様々な名山が存在しますね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!