いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大霊場って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大霊場について紹介したいと思います!

霊場とは、神社や寺院・墓などのある神聖な土地や霊地のことです。

 

日本三大霊場に選ばれたのは、

恐山(青森県むつ市

比叡山滋賀県大津市

高野山和歌山県

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

恐山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200719184343j:image

 

 

恐山とは、青森県北東部、下北半島中央部にある活火山。

別称宇曾利山。

恐山山地の中心で、宇曾利山湖を取り囲む外輪山などからなり、最高峰は釜臥山(878m)。

カルデラ湖の宇曾利山湖はエメラルド色の水をたたえ、東北端から正津川となって流出。

湖の周囲にはおもに流紋岩、輝石安山岩からなる大尽山、小尽山、屏風山、円山などの外輪山、釜臥山、朝比奈岳の寄生火山をもつ。

湖の北岸には多くの硫気孔や温泉があり、硫黄性ガスが噴出して植物はほとんど生育しない。

岩石は分解して黄白色を呈し、異様な景観を現出。

周辺山地にはヒバの美林がある。

地名はアイヌ語のウショロ(くぼみの意)に由来。

湖畔の恐山菩提寺は日本三大霊場の1つで、9世紀頃円仁が開基、本尊は延命地蔵尊。

霊場一帯には賽の河原の小石の山が続く。

毎年 7月の恐山大祭には、イタコ(巫女)によって口寄せ(霊媒術)が行われる。

霊場内には硫化水素を含む酸性緑礬泉の恐山温泉がある。

1968年恐山を中心に下北半島の西海岸にかけての地域と、北西端の大間崎、北東端の尻屋崎が下北半島国定公園に指定された。

 

 

 

 

 

比叡山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200719184411j:image

 

 

比叡山とは、叡山、北嶺ともいう。

京都市滋賀県大津市との境にある山。

大部分は古生層から成る地塁山地で、山頂は大比叡 (848m) 、四明岳 (839m) の2峰から成る。

天台宗総本山延暦寺 (山号比叡山) があり、根本中堂(国宝) をはじめ、大講堂、戒壇院、釈迦堂、山麓の滋賀院などの百有余の堂や塔がある。

山頂には展望台や遊園地があり、西麓の八瀬からロープウェー、東麓の坂本からケーブルカーが通じる。

1958年には比叡山ドライブウェーが開通、66年には奥比叡ドライブウェーがさらに北に延びた。

比叡山鳥類繁殖地は天然記念物。

一帯は琵琶湖国定公園に属する。

 

延暦寺とは、滋賀県大津市にある天台宗の総本山。

山号比叡山

根本中堂 (国宝) をはじめ、大講堂、戒壇院、釈迦堂、山麓の滋賀院などの百有余の堂や塔がある。

延暦4 (785) 年に伝教大師最澄比叡山寺と名づけたが、弘仁 14 (823) 年に嵯峨天皇の勅により延暦寺と改称した。

その後次第に堂や伽藍が増築され、平安末期には一山三千余坊といわれるほど栄えた。

正暦4 (993) 年に智証大師の門徒園城寺に拠って寺門と称し、山門と呼ばれる延暦寺と争った。

この頃から僧兵をたくわえ強大な権力をもつようになったが、元亀2 (1571) 年に織田信長により焼打ちにあい、僧もほとんど殺された。

しかし天正 12 (1584) 年には豊臣秀吉が復興を命じ、寛永 17 (1640) 年には根本中堂が再建され、元の景観になった。

 

 

 

 

 

高野山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200719184531j:image

 

 

高野山とは、和歌山県北東部の山地。

紀伊山地北部に位置し、高野町に属する。

弁天岳 (985m) 、楊柳山 (1009m) 、転軸山 (900m) 、摩尼山 (1004m) 、陣ヶ森 (1106m) などを含む山塊の総称で、一帯はコウヤマキ、ヒノキ、スギなどの巨木に覆われ、これらの山の峰に囲まれて面積約 8㎢の隆起準平原の平坦面がある。

弘仁7 (816) 年空海が、ここに真言密教の道場金剛峯寺を創建、高野山はその山号でもある。

明治5 (1872) 年の解禁まで山上は女人禁制で、七口と呼ばれる参詣路のそれぞれに女人堂があったが、現在は不動坂口だけに残っている。

1929年以来、大阪から電車とケーブルが開通し、観光地化が進んだ。

龍神温泉と結ぶ高野龍神スカイラインも通じる。

高野龍神国定公園に属する。

2004年紀伊山地の霊場と参詣道として、熊野三山などとともに世界遺産文化遺産に登録。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

どの山も、比較的有名だったのではないでしょうか?

私は、比叡山に行ったことがあるのですが、たくさんのお寺があり、1回では回れませんでした。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!