いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本仏教三大霊山って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本仏教三大霊山について紹介したいと思います!

日本仏教三大霊山とは、日本の仏教信仰における霊山の三大として束ねた名数です。

 

日本仏教三大霊山に選ばれたのは、

比叡山

高野山

身延山

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

比叡山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220213111757j:image

 

 

比叡山とは、叡山、北嶺とも言う。

京都市滋賀県大津市との境にある山。

大部分は古生層から成る地塁山地で、山頂は大比叡(848m)、四明岳(839m)の2峰から成る。

天台宗総本山延暦寺山号比叡山)があり、根本中堂(国宝)をはじめ、大講堂、戒壇院、釈迦堂、山麓の滋賀院等の百有余の堂や塔がある。

山頂には展望台や遊園地があり、西麓の八瀬からロープウェー、東麓の坂本からケーブルカーが通じる。

1958年には比叡山ドライブウェーが開通、1966年には奥比叡ドライブウェーが更に北に延びた。

比叡山鳥類繁殖地は天然記念物。

一帯は琵琶湖国定公園に属する。

 

 

 

 

 

高野山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220213111926j:image

 

 

高野山とは、和歌山県北東部の山地。

紀伊山地北部に位置し、高野町に属する。

弁天岳(985m)、楊柳山(1009m)、転軸山(900m)、摩尼山(1004m)、陣ヶ森(1106m)等を含む山塊の総称で、一帯はコウヤマキ、ヒノキ、スギ等の巨木に覆われ、これらの山の峰に囲まれて面積約 8㎢の隆起準平原の平坦面がある。

弘仁7年(816年)、空海が、ここに真言密教の道場金剛峯寺を創建、高野山はその山号でもある。

明治5年(1872年)の解禁まで山上は女人禁制で、七口と呼ばれる参詣路のそれぞれに女人堂があったが、現在は不動坂口だけに残っている。

1929年以来、大阪から電車とケーブルが開通し、観光地化が進んだ。

龍神温泉と結ぶ高野龍神スカイラインも通じる。

高野龍神国定公園に属する。

2004年、紀伊山地の霊場と参詣道として、熊野三山等とともに世界遺産文化遺産に登録。

 

 

 

 

 

身延山

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220213112110j:image

 

 

身延山とは、山梨県南西部、身延町早川町の境にある山。

標高 1153m。

第三紀の頁岩を主体とする。

日蓮宗の総本山である身延山久遠寺妙法蓮華院の在所として知られる。

本院と奥の院はロープウェーで結ばれる。

約 8㎢の寺領はスギの美林で覆われ、ブッポウソウの繁殖地として国の天然記念物に指定されている。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

確かに3ヶ所とも神聖な場所のイメージがありますね。

比叡山は行ったことがありますが、残りの2ヶ所は行ったことがないので、いつか行ってみたいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!