いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

天下の三陪臣って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、天下の三陪臣について紹介したいと思います!

 

天下の三陪臣に選ばれたのは、

直江兼続

小早川隆景

堀直政

の3人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

直江兼続

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210825072052j:image

 

 

直江兼続とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
永禄3年生まれ。

上杉謙信上杉景勝に仕え、執政として家中を支えた。

内政外交の手腕に優れ、関ヶ原の戦い後、会津120万石から出羽米沢30万石に大減封された藩の立て直しにあたる。

禅林寺を開き、禅林文庫を設けた。

元和5年12月19日、死去。

60歳。

越後(新潟県)出身。

本姓は樋口。

名は兼継とも書く。

別名に重光。

号は鉤斎。

 

 

 

 

 

小早川隆景

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210825072110j:image

 

 

小早川隆景とは、戦国〜織豊時代の武将。
天文2年生まれ。

毛利元就の3男。

安芸(広島県)の竹原小早川家の養子となり、天文19年、沼田小早川家も継ぐ。

兄の吉川元春と共に宗家毛利氏の発展に尽くした。

天正10年(1582年)、中国攻めの羽柴(豊臣)秀吉と和議を結び、以後、秀吉に協力し豊臣五大老の1人となった。

慶長2年6月12日、死去。

65歳。

幼名は徳寿丸。

通称は又四郎、左衛門佐。

 

 

 

 

 

堀直政

 

 

堀直政とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
天文16年生まれ。

奥田直純の子。

母は堀秀重の姉。

織田信長豊臣秀吉に仕え、堀秀治に属した。

天正13年、堀姓を与えられる。

慶長3年、秀治が越後(新潟県春日山城主となった時、家老として沼垂郡5万石を分与され三条城代となる。

上杉遺民一揆鎮定にあたった。

慶長13年2月26日、死去。

62歳。

通称は三右衛門、監物。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

直江兼続小早川隆景は知っていましたが、堀直政は初めて知りました。

堀秀政は知っていましたが、堀秀治は堀秀政の嫡男のようですね。

まだまだ知らない優れた戦国武将が沢山いると思うので、これからも勉強を続けていきたいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!