いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

三山城って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、三山城について紹介したいと思います!

 

三山城に選ばれたのは、

竹腰正信(たけのこしまさのぶ)

直江兼続(なおえかねつぐ)

横山長知(よこやまながちか)

の3人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

竹腰正信

 

 

竹腰正信とは、江戸時代前期の武将。
天正19年生まれ。

尾張名古屋藩初代藩主徳川義直の同母兄。

徳川家康に仕える。

慶長17年、成瀬正成と共に名古屋藩付家老となり、後に美濃(岐阜県)今尾3万石を領した。

正保2年4月30日、死去。

55歳。

名ははじめ正次、正徳。

通称は小伝次。

 

 

 

 

 

直江兼続

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220922070612j:image

 

 

直江兼続とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
永禄3年生まれ。

上杉謙信上杉景勝に仕え、執政として家中を支えた。

内政外交の手腕に優れ、関ヶ原の戦い後、会津120万石から出羽米沢30万石に大減封された藩の建て直しにあたる。

禅林寺を開き、禅林文庫を設けた。

元和5年12月19日、死去。

60歳。

越後(新潟県)出身。

本姓は樋口。

名は兼継とも書く。

別名に重光。

号は鉤斎。

 

 

 

 

 

横山長知

 

 

横山長知とは、織豊〜江戸時代前期の武士。
永禄11年生まれ。

加賀金沢藩2代藩主前田利長に仕え、末森の合戦、九州攻め等に功を立てる。

若くしてして重臣となり、慶長4年、利長が徳川家康の嫌疑を受けた時には、使者となって弁明、陳謝に努め、前田家の安泰の為、尽力。

正保3年1月21日、死去。

79歳。

美濃(岐阜県)出身。

通称は大膳。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

直江兼続以外は初めて知りました。

このような人物はまだまだ多数いると思うので、有能な武将をこれからも勉強していきたいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!