いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

海赤雨三将って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、海赤雨三将について紹介したいと思います!

 

海赤雨三将に選ばれたのは、

森清貞(あめのもりきよさだ)

海北綱親(かいほうつなちか)

赤尾清綱(あかおきよつな)

の3人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

森清

 

 

森清貞とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

浅井氏の家臣。

通称である弥兵衛尉の名で知られる。

近江国伊香郡雨森城主。

近江国伊香郡雨森の出身で、浅井氏の旗頭を務めた。

なお、羽柴秀吉に仕えた雨森清兵衛は、同一人物とも言われるが、不明である。

また、この清貞の名も確定的なものではなく、本当に「清貞」と名乗っていたかは不明である。

海北綱親・赤尾清綱・雨森清貞の三将の頭文字を取って「海赤雨の三将」と総称された。

 

 

 

 

 

海北綱親

 

 

海北綱親とは、戦国時代の武将。

浅井氏の家臣。

綱親の四男が後に近江国の瓜生の地に帰農したことから、この地が綱親の本拠地だったと推定される。

赤尾清綱や雨森清貞と共に「浅井三将」と称され、浅井家3代に渡って仕えた重臣で軍奉行を務めた。

綱親は智勇兼備の武将で、羽柴秀吉にもその実力を恐れられた。

 

 

 

 

 

赤尾清綱

 

 

赤尾清綱とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

浅井氏の家臣。

浅井三将の1人。

赤尾氏は近江の国人で、元々は京極氏の傘下であったが、後に海北氏や雨森氏と並ぶ「浅井三将」に数えられた。

清綱は近江浅井氏初代・浅井亮政の頃から浅井氏に仕えた。

当主からの信頼がとりわけ厚く、小谷城内の防衛の要所に赤尾曲輪と呼ばれる居館を持ち、そこに在番していた。

通常、家臣は城下に武家屋敷を持ち、そこを居館とするものだが、城内に居館を持つのを許されており、その信頼の厚さが窺われる。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

浅井氏と言えば浅井長政が有名ですが、その前から仕えていた3人のようですね。

海北綱親は、画家で有名な海北友松の父親のようですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!