いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大坂五人衆って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大坂五人衆について紹介したいと思います!

大坂五人衆とは、慶長19年(1614年)と慶長20年(1615年)の大坂の陣の際に豊臣方(大坂方)の中心戦力となった5人のことです。

 

大坂五人衆に選ばれたのは、

長宗我部盛親

真田信繁

毛利勝永

明石全登

後藤基次

の5人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

長宗我部盛親

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210811113715j:image

 

 

長宗我部盛親とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
天正3年生まれ。

長宗我部元親の4男。

慶長4年、家督を継ぐ。

関ヶ原の戦いでは西軍に属し、徳川家康に土佐(高知県)の領地を没収された。

大坂冬の陣の時、豊臣秀頼に招かれて大坂城に入る。

夏の陣で敗れて捕らえられ、慶長20年5月15日、京都六条河原で斬られた。

41歳。

通称は右衛門太郎、新右衛門。

 

 

 

 

 

真田信繁

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210811113734j:image

 

 

真田信繁とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
永禄10年生まれ。

真田昌幸の次男。

関ヶ原の戦いに際しては西軍に属し、父と共に居城の信濃(長野県)上田城徳川秀忠軍を阻止、敗戦後、紀伊九度山和歌山県)に蟄居した。

慶長19年わ大坂冬の陣では、大坂城外に出城真田丸を作り、徳川方を苦しめたが、20年5月7日、夏の陣で討死にした。

49歳。

幼名は源次郎。

名は幸村とも言うが、幸村名の確実な史料は無い。

 

 

 

 

 

毛利勝永

 

 

毛利勝永とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
毛利勝信の子。

関ヶ原の戦いで西軍に属し、敗れて父と共に土佐高知藩主山内一豊に預けられる。

慶長19年、子の勝家と脱走して大坂城に入り、20年5月8日、夏の陣で落城の時に自殺。

初名は吉政。

 

 

 

 

 

明石全登

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210811113816j:image

 

 

明石全登とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
宇喜多秀家に仕え、関ヶ原の戦いで西軍に属して敗れ、筑前(福岡県)秋月に住んだ。

大坂の陣では豊臣秀頼の招きに応じ、真田幸村らと活躍したが、慶長20年(1615年)、大坂落城の際に死んだとも、逃亡して元和4年に病死したともいう。

名は守重。

号は全薑。

掃部とも。

洗礼名はジョアン。

 

 

 

 

 

後藤基次

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210811113837j:image

 

 

後藤基次とは、織豊〜江戸時代前期の武将。
永禄3年生まれ。

後藤基国の子。

黒田孝高、長政に仕える。

豊臣秀吉の九州攻めや朝鮮出兵、またら関ヶ原の戦いで活躍したが、後に長政と不和になり各地を流浪。

慶長19年、豊臣秀頼に招かれて大坂城に入り、大坂夏の陣で20年5月6日、戦死した。

56歳。

通称は又兵衛。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

大河ドラマ真田丸』では、全員登場していましたね。

しかし、それまでの経緯は、全く違っており、それぞれの人物を主人公にした物語も面白いかもしれないですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!