いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

三之助(元祖)って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、三之助(元祖)について紹介したいと思います!

三之助(元祖)とは、昭和の中頃に活躍した3人の若手歌舞伎役者です。

 

三之助(元祖)に選ばれたのは、

6代目市川新之助(12代目市川團十郎

4代目尾上菊之助(7代目尾上菊五郎

初代尾上辰之助

の3人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

6代目市川新之助(12代目市川團十郎

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220502105803j:image

 

 

6代目市川新之助(12代目市川團十郎)とは、昭和後期〜平成時代の歌舞伎役者。
昭和21年8月6日生まれ。

11代市川團十郎の長男。

昭和28年、初舞台。

昭和60年、12代目市川團十郎を襲名、家の芸である「歌舞伎十八番」の荒事を中心に江戸歌舞伎の現代への継承に努める。

平成元年、芸術院賞。

初代團十郎が元禄16年に演じた『成田山分身不動』を平成4年に上演。

平成19年、フランス芸術文化勲章コマンドールを受章。

同年、菊池寛賞

平成24年芸術院会員。

平成25年2月3日、死去。

66歳。

東京都出身。

日大卒。

本名は堀越夏雄。

初名は市川夏雄

前名は市川新之助(6代目)、市川海老蔵(10代目)。

屋号は成田屋

 

 

 

 

 

4代目尾上菊之助(7代目尾上菊五郎

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220502105903j:image

 

 

4代目尾上菊之助(7代目尾上菊五郎)とは、昭和後期〜平成時代の歌舞伎役者。
昭和17年10月2日生まれ。

7代目尾上梅幸の長男。

富司純子の夫。

昭和23年、初舞台。

父の芸を継承し、女方を務め、昭和48年、7代目尾上菊五郎を襲名。

以後、江戸世話物の立役で活躍。

昭和62年、芸術院賞。

平成12年、芸術院会員。

平成15年、歌舞伎立役で人間国宝

平成21年、『小町村芝居正月』『魚屋宗五郎』等の成果で毎日芸術賞

東京出身。

森村学園高卒。

本名は寺嶋秀幸。

初名は5代目尾上丑之助

前名は4代目尾上菊之助

屋号は音羽屋。

 

 

 

 

 

初代尾上辰之助

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220502110110j:image

 

 

初代尾上辰之助とは、昭和時代後期の歌舞伎役者、日本舞踊家
昭和21年10月26日生まれ。

2代目尾上松緑の長男。

昭和27年、歌舞伎座尾上左近の名で初舞台。

尾上菊五郎劇団で活躍し、昭和40年、辰之助に改名。

昭和50年、藤間流家元5代目勘右衛門を継ぐ。

新歌舞伎やシェークスピア劇等にも意欲的に出演。

昭和51年、芸術選奨新人賞

昭和62年3月28日、死去。

40歳。

平成13年、3代目尾上松緑を追贈された。

東京出身。

暁星高卒。

本名は藤間亨。

屋号は音羽屋。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

3人とも大河ドラマで観た印象があります。

個人的には、市川團十郎は『春の坂道』、尾上菊五郎は『源義経』、尾上辰之助は『草燃える』のイメージが強いです。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!