いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

熊野三山って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、熊野三山について紹介したいと思います!

 

熊野三山に選ばれたのは、

熊野本宮大社

熊野速玉大社

熊野那智大社

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

熊野本宮大社

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210620104710j:image

 

 

熊野本宮大社とは、和歌山県田辺市本宮町に鎮座。

通称、本宮と呼ばれる。

2004年(平成16年)、世界文化遺産に登録された。

家津美御子大神を主祭神とし、他13柱を祀る。

創建年代は不詳であるが、当地方の古社で、もと熊野坐神社また熊野牟須美神社と呼ばれた。

766年(天平神護2年)、神封4戸が寄せられ、859年(貞観1年)、従五位上、更に従二位となり、『延喜式』で名神大社、907年(延喜7年)、宇多上皇の御幸にあたり正二位、940年(天慶3年)、承平の乱鎮定報賽の為、正一位となる。

早くより神仏習合して信仰され、11世紀末には熊野速玉大社、熊野那智大社とともに熊野三山と呼ばれ、本社の祭神本地は阿弥陀如来として熊野大権現と称えられた。

院政期(1086~1179年)、白河上皇の熊野詣以降、上皇女院、貴族以下の熊野信仰が盛んとなり、「蟻の熊野詣」と呼ばれるに至り、更にまた御師によりその信仰は全国に広められた。

官幣大社

例祭は4月13日の湯登神事に始まり、15日に神輿渡御祭と御田祭が行われる。

1889年(明治22年)の熊野川大洪水後に現社地に移転された。

 

 

 

 

 

熊野速玉大社

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210620104728j:image

 

 

熊野速玉大社とは、和歌山県新宮市新宮に鎮座。

熊野速玉大神を主神とし、熊野夫須美大神、家津美御子大神、他を12の神殿に祀る。

創建年代不詳。

社伝では初め神倉山の天磐盾と呼ばれる巨岩のある地に祀られ、景行天皇58年に現在地に奉遷したという。

神倉山の旧宮に対して新宮と呼ばれる。

766年(天平神護2年)、封戸4戸を寄せられ、859年(貞観1年)、従五位上、続いて従二位、863年、正二位、『延喜式』では大社、940年(天慶3年)、正一位となる。

熊野修験道の発達とともに、早くより神仏習合して信仰され、11世紀末には熊野本宮大社熊野那智大社とともに熊野三山と称えられた。

本社本地仏薬師如来とされ、院政期(1086~1179年)以降には熊野詣の人で賑わった。

官幣大社

例祭10月15日には神馬渡御式があり、翌16日の御船祭には神輿神幸船での熊野川島巡りがある。

境内に神宝館があり、社蔵の古神宝類は非常に多く、蒔絵手箱、彩絵檜扇の他、装束72点が国宝に指定されている。

また、社宝の木彫速玉大神坐像、夫須美大神坐像は国の重要文化財

表参道のナギの老樹は天然記念物。

 

 

 

 

 

熊野那智大社

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210620104748j:image

 

 

熊野那智大社とは、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山に鎮座。

熊野夫須美大神、他を祀る。

創建年代不詳。

社伝では仁徳天皇5年の創建というが、本来、高さ133mの那智の滝を神とする自然崇拝より発した社と見られる。

奈良時代の祭祀遺物を出土する。915年(延喜15年)、三善清行の子である浄蔵がこの地を道場として開き、後に花山法皇も入り修行、11世紀末より熊野本宮大社、熊野速玉大社とともに熊野三山と呼ばれる。

熊野信仰の隆盛となるとともに、その本地仏は千手観音とされ、飛滝権現と呼ばれた。

神領も安堵されて栄え、戦国時代には織田氏の焼き打ちにあったが、豊臣氏、徳川氏に保護されてきた。

明治以後、一時、熊野夫須美神社と称したが、1921年(大正10年)、官幣中社とされるとともに熊野那智神社(後に大社)と改称した。

例祭7月14日。

当日の田楽舞、田植舞、扇神輿、御滝本行事に続いての火祭は勇壮で、那智の火祭、扇祭として知られている。

他にも1月1日より7日までの牛王神事等、熊野信仰の名残を示す神事がある。

境内の宝物館には国指定重要文化財の神剣や7世紀の古印、那智経塚の出土品を蔵する。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

熊野を代表する3つの神社ですね。

私自身、那智大社には行ったことがあり、那智の滝は非常に迫力がありました。

いつか、金剛峰寺にも行ってみたいと思います!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!