いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

伊藤博文側近三羽烏って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、伊藤博文側近三羽烏について紹介したいと思います!

 

伊藤博文側近三羽烏に選ばれたのは、

井上毅(いのうえこわし)

伊東巳代治(いとうみよじ)

金子堅太郎

の3人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

井上毅

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210210075214j:image

 

 

井上毅とは、官僚政治家。

枢密顧問官、文部大臣を歴任。

熊本藩の陪臣の出身。

生家は飯田氏、権五兵衛の3男。

幼名多久馬、慶応1 (1865) 年井上家の養子となる。

明治4 (1871) 年司法省に入り法制官僚の道を進んだ。

同5年司法卿江藤新平の渡欧随行員として、川路利良と共にヨーロッパに派遣され (江藤は渡欧せず) 、G.ボアソナードを知った。

帰国後法律制定や制度改革に関して伊藤博文のブレーンとなる。

特に大日本帝国憲法制定にあたっては、H.ロエスレル等御雇外国人の助言を得つつ、その骨格を起案した。

また教育勅語案文の作成をはじめ、重要案件の起草、意見書の提出等、明治中期の重要問題の殆どに参画。

この意味から井上を「明治国家のイデオローグ」と呼ぶことができよう。

 

 

 

 

 

伊東巳代治

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210210075257j:image

 

 

伊東巳代治とは、政治家、伯爵。

1883年伊藤博文憲法調査研究の渡欧に随行し、88年の明治憲法草案起草を助けた。

89年、枢密院書記官長、98年、第3次伊藤内閣の農商務相、99年枢密顧問官を歴任。

東京日日新聞社長も務めた。

 

 

 

 

 

金子堅太郎

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210210075315j:image

 

 

金子堅太郎とは、官僚政治家。

福岡藩下級士族出身。

明治4 (1871) 年より 1878年までハーバード大学法律学を専攻。

帰国後元老院書記官。

85年伊藤内閣の総理大臣秘書官となった。

この間、井上毅、伊東巳代治と共に憲法草案起草に参画。

また内閣制度の創設、貴族院令起草等近代法制の整備に貢献した。

憲法制定後は、98年第2次伊藤内閣農商務相、1900年司法相を歴任。

立憲政友会創立委員の他、日露戦争期には派米使節として日本外交の有利な展開に努めた。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

日本国憲法の起草に関わった3人ですね。

個人的には、伊東巳代治は、台湾銀行を破綻させた張本人という印象を持っています。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!