いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大勅祭って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大勅祭について紹介したいと思います!

 

日本三大勅祭に選ばれたのは、

賀茂の祭

石清水放生会

春日祭

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

賀茂の祭

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220405064249j:image

 

 

賀茂の祭とは、京都の上賀茂・下鴨両神社の祭礼。

昔は毎年陰暦4月の中の酉の日に行われたが、現在は5月15日。

京都三大祭りの1つで、祭人の冠や牛車等をアオイで飾るところから葵祭とも言う。

古くは「祭り」といえばこの祭りを指した。

北祭。

かもまつり。

 

 

 

 

 

石清水放生会

 

 

石清水放生会とは、石清水八幡宮で毎年9月15日(もとは陰暦8月15日)に行われる祭り。

宇佐八幡宮放生会に倣ったもの。

魚や鳥を山川に放つのでこの名がある。

 

 

 

 

 

春日祭

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220405064418j:image

 

 

春日祭とは、春日大社の祭礼。

古くは陰暦2月・11月の最初の申の日に行われたもので、申祭りとも呼ばれた。

現在は3月13日に行われる。

賀茂・石清水の祭礼とともに三勅祭の1つ。

かすがさい。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

今まで様々な祭りを紹介してきましたが、まだまだ色々な祭りがあるのですね。

その祭りごとに特徴があるので、調べるたびに勉強になりますね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!