いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

武田四天王って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、武田四天王について紹介したいと思います!

武田四天王とは、武田信玄、勝頼の家臣の4人のことです。

 

武田四天王に選ばれたのは、

馬場信春

内藤昌豊

山県昌景

春日虎綱高坂昌信

の4人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

馬場信春

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201207065554j:image

 

 

馬場信春とは、戦国〜織豊時代の武将。
永正(えいしょう)11年生まれ。

甲斐(かい)武田氏の家臣。

天文(てんぶん)15年(1546)侍大将となり、馬場虎貞の代で断絶した家を武田晴信(信玄)の命で再興。

信虎、信玄、勝頼の3代に仕える。

後譜代家老衆に進むが、天正(てんしょう)3年5月21日長篠(ながしの)の戦いで戦死。

62歳。

本姓は教来石(きょうらいし)。

名は別に氏勝、政光、信房、信勝。

 

 

 

 

 

内藤昌豊

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201207065614p:image

 

 

内藤昌豊とは、戦国〜織豊時代の武将。
甲斐(かい)(山梨県)の人。

武田信玄に仕え、天文(てんぶん)15年50騎を抱える侍大将となり内藤を名乗った。

後上野(こうずけ)(群馬県)の箕輪(みのわ)城代、小荷駄(こにだ)奉行。

天正(てんしょう)3年5月21日三河(愛知県)長篠(ながしの)の戦いで討死した。

本姓は工藤。

通称は源左衛門。

 

 

 

 

 

山県昌景

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201207065639j:image

 

 

山県昌景とは、戦国〜織豊時代の武将。
武田信玄武田勝頼に仕え、譜代家老衆に進む。

兄の飯富虎昌(おぶとらまさ)が武田義信の謀反に連座したため、飯富から山県に改姓。

駿河(するが)(静岡県)江尻城代となり、天正(てんしょう)3年5月21日長篠(ながしの)の戦いで戦死した。

初名は源四郎。

 

 

 

 

 

春日虎綱

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201207065707j:image

 

 

春日虎綱とは、戦国〜織豊時代の武将。
大永(たいえい)7年生まれ。

甲斐(かい)(山梨県)の武田信玄に近習として仕え、弘治(こうじ)2年信濃(しなの)(長野県)海津(かいづ)城代となる。

川中島一帯を守備、上杉謙信との合戦で功を立てた。

信濃の名族高坂(香坂)氏を継ぎ、後春日姓に戻った。

天正(てんしょう)6年5月7日死去。

52歳。

別名に昌信など。

通称は源五郎、弾正忠。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

戦国時代に詳しい方は知っていたのではないでしょうか?

武田家の家臣だと、穴山信君真田幸隆真田昌幸山本勘助板垣信方などが有名ですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!