いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

世界四大料理って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、世界四大料理について紹介したいと思います!

 

世界四大料理に選ばれたのは、

日本料理

中国料理

フランス料理

トルコ料理

の4つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

日本料理

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201013183027j:image

 

 

日本料理とは、日本の風土で独特に発達した料理をいう。

その材料、作り方、食べ方などは時代によって非常に異なる。

食物に手を加えて食べやすくしたり、2種以上の食品を組み合わせることにより味をよくすることが広義にみて料理であるとするならば、料理の起源は石器時代、あるいはそれ以前までさかのぼるであろう。

しかしこれらの時代は文献はなく、考古学の見地から遺物包含層、貝塚、化石などの発掘・調査により判断することになるので、ここでは文献のある時代から記することにする。

日本列島は季節風に恵まれ、春夏秋冬の別がはっきりしており、それぞれの産物が異なっている。

また生物の種類が非常に多く、とくに魚類は、世界で生息する種類中、日本産の占める比率が著しく高い。

鳥類はさほどではないが、獣類、植物類も面積のわりにその種類は多いほうである。

したがってこれらの動植物で食用になるものを適宜組み合わせて、美味で栄養のある料理をバラエティー豊かにつくりだすことができたのである。

 

 

 

 

 

中国料理

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201013183158j:image

 

 

中国料理とは、中国で発達した料理。

中国は古く数千年の歴史と、広大な土地と、10億の人口を有する大国である。

しかも、海に面する南東部の平野には、黄河、長江(揚子江(ようすこう))などの大河が流れ、その流域は広い平野で、農産物や水産物が豊富である。

奥地には砂漠地帯あり、山岳地帯ありで、住む人々も多様性に富む。

国民の94%は漢民族で、そのほか満洲族モンゴル族回族など、50余の少数民族が住む。

漢民族を中心に、古く高い文化を有し、その食生活も不老長寿を目標として漢の時代にすでに料理としていろいろつくられていたことが、当時の古墳の壁画や出土品などによっても示されている。

海に面する地方では古くから魚貝類を生食する風習のあったことは『斉民要術(せいみんようじゅつ)』に記述されているが、13世紀に遊牧民が勢力を得て、元(げん)の時代になってからは生食の習慣はほとんどなくなったといわれている。

野菜の豊富な平野ではその食べ方が研究され、また砂漠地方や山岳地方など暑熱、寒冷の厳しい地方では、それぞれの条件に適した食生活が、調理による医療も加えて長年の経験から研究されている。

いまなおその原形を失わずにそれぞれ地域名を付した料理として、各地方独自の特徴ある料理が発達し、現在中国料理は世界の人々に愛好されるに至ったのである。

 

 

 

 

 

フランス料理

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201013183230j:image

 

 

フランス料理とは、本来はフランス国内において、フランスの産物を使い、フランス人によってつくられた料理であるが、現在はそのような限定はなく、世界各国でつくられているフランス風料理も含む。

フランス料理は、西洋料理のなかでもっとも優れた料理で、西洋料理すなわちフランス料理といっても通用する。

英米人は生きるために食い、フランス人は食うために生きているといわれるくらいである。

フランス料理は、手のこんだ料理でもくどくなく、風味、色彩、形その他の点からも総合芸術といえよう。

どんな簡単な家庭料理でも、あか抜けがしている。

フランス以外の各国の有名料理も、フランス料理の献立に組み入れられている。

フランス人の特長は材料をむだにしないことであり、フランス料理もけっしてぜいたくなものとは限らない。

経済性ということを絶対に忘れていないからである。

朝食はパンとコーヒーだけで、いとも簡単であるが、このパンとコーヒーにはその味を実に上手に生かした巧みさがしのばれる。

昼食は前菜、肉、サラダ、果実、チーズ、コーヒーぐらい、晩はスープ、肉、野菜、サラダ、果実、チーズ、コーヒー程度が普通の家庭の食事である。

昼と夜の違いは次のようである。

昼の前菜に対して夜はスープ、昼食の肉は簡単に焼いたり炒(いた)めたりしたものであるが、夜は肉でスープをとり、そのボイルした肉をいろいろと手を加えて調理するなどがその一例である。

 

 

 

 

 

トルコ料理

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201013183342j:image

 

 

トルコ料理とは、トルコ民族の故地である内陸アジアの遊牧的食文化、イラン以西の西アジアの農耕的食文化、ビザンティン帝国オスマン帝国で発達した宮廷料理などの融合のうえに成立した独特の体系をもつ料理である。

したがって地域によってその内容も異なってくる。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

ほとんどの料理がこの4つの料理に含まれていますね。

個人的には、トルコ料理はあまり食べたことがないので、今度食べてみたいと思います!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!