いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本プロ野球の通算二塁打ベスト3って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本プロ野球の通算二塁打ベスト3について紹介したいと思います!

 

日本プロ野球の通算二塁打ベスト3とは、

1位:立浪和義(たつなみかずよし)

2位:福本豊(ふくもとゆたか)

3位:山内一弘(やまうちかずひろ)

の3人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

立浪和義

 

 

f:id:mudachishiki4510:20230324072012j:image

 

 

立浪和義とは、昭和後期〜平成時代のプロ野球選手。
昭和44年8月19日生まれ。

PL学園高では、「天才遊撃手」として春夏連続制覇を果たす。

昭和63年、中日ドラゴンズに入団、1年目からレギュラーを獲得した。

平成15年、2000本安打を達成。

平成20年から打撃コーチ兼任。

大阪出身。

PL学園高卒。

 

 

 

 

 

福本豊

 

 

f:id:mudachishiki4510:20230324072048j:image

 

 

福本豊とは、昭和時代後期のプロ野球選手。
昭和22年11月7日生まれ。

ノンプロ松下電器(現パナソニック野球部)を経て、昭和44年、阪急に入団。

1番・センターに定着し、昭和45年に盗塁王

以後、13年連続盗塁王

昭和47年、106盗塁の日本記録、昭和58年、通算939の世界記録を作る。

実働20年、通算2543安打、2割9分1厘、1065盗塁。

三塁打115も日本記録

平成14年、野球殿堂入り。

大阪出身。

大鉄高(現阪南大高)卒。

 

 

 

 

 

山内一弘

 

 

f:id:mudachishiki4510:20230324072112j:image

 

 

山内一弘とは、昭和時代後期のプロ野球選手、監督。
昭和7年5月1日生まれ。

ノンプロ川島紡績を経て、昭和27年、毎日に入団。

榎本喜八、葛城隆雄らとミサイル打線を組み、シュート打ちの名人と呼ばれた。

昭和39年、阪神、昭和43年、広島へ移籍。

実働19年、首位打者1回、本塁打王2回、打点王4回。

通算2271安打、2割9分5厘、396本塁打

後にロッテ、中日監督。

平成14年、野球殿堂入り。

平成21年2月2日、死去。

76歳。

愛知県出身。

起工高卒。

旧名は和弘。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

ここでも福本豊が登場していますね。

現在の中日監督である立浪和義日本記録を持っているようですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!