いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本の地上高が高いタワーベスト3って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本の地上高が高いタワーベスト3について紹介したいと思います!

 

日本の地上高が高いタワーベスト3とは、

1位:東京スカイツリー(東京都墨田区

2位:東京タワー(東京都港区)

3位:あべのハルカス大阪府大阪市

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

東京スカイツリー

 

 

f:id:mudachishiki4510:20230210072739j:image

 

 

東京スカイツリーとは、2012年(平成24年)5月に、東京都墨田区に開業した電波塔。

高さは東京タワーの2倍近い634m。

完成時点で、自立式鉄塔としては高さ世界1位、人工建造物としてはドバイのブルジュ・ハリファ(828m、2010年完成)に次ぎ、世界2位である。

超高層ビルが乱立する東京都心で、直進性の高い地上波デジタル放送等の電波をできるだけ障害無く送信する目的で建設された。

NHKと在京民放キー局5社等が利用している。

名称は一般公募で決められた。

観光・商業施設「東京ソラマチ」や水族館、プラネタリウムオフィスビル等を併設しており、墨田区では年間552万人が来場すると予測していた。

実際は開業前から建設状況がマスコミで度々取り上げられ、東京の新しい観光スポットとして人気を呼び、開業後9ヶ月で展望台(高さ350m)に500万人が来場。

開業から1年半余りの2013年12月には来場者数が1000万人を超えた。

事業主体は東武鉄道の関連会社の東武タワースカイツリー株式会社。

墨田区押上・業平橋地区に2008年7月に着工し、2012年2月に竣工した。

デザインは建築家の安藤忠雄と彫刻家の澄川喜一が監修。

地上350m地点に展望台「天望デッキ」、450m地点には展望台「天望回廊」が設けられた。

電波塔を含めた周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれる。

1990年代後半に構想が浮上し、2003年、在京放送事業者各社が600mを超える新タワーの建設を求めて「在京6社新タワー推進プロジェクト」を立ち上げ、実現に向けて動き出した。

墨田区の他、さいたま新都心等も誘致に名乗りをあげたが、2006年に墨田区に決まった。

高さは、東京地区の旧国名である「武蔵」の国に因んだ634mとなった。

 

 

 

 

 

東京タワー

 

 

f:id:mudachishiki4510:20230210072838j:image

 

 

東京タワーとは、東京都港区のほぼ中央、芝公園(旧、増上寺境内の一部)内にある総合電波塔。

正式名称は日本電波塔

テレビ塔が林立するのを防ぐ為、内藤多仲の設計で1958年(昭和33年)12月に完成した。

敷地2118㎡、高さ333mで、パリのエッフェル塔より9m高い。

150mと250mの2ヶ所に展望台があり、そこからの眺望は素晴らしく、昼は関東平野、富士山が眺められ、夜は東京の灯りが美しく、東京の名所の1つとなっている。

東京の全テレビ局が使用してきたが、2012年の東京スカイツリー開業に伴い、2013年5月、放送大学以外の地上デジタルテレビ放送7局の送信所がスカイツリーに移転した(東京タワーは予備電波塔となる)。

鉄塔の脚下にある東京タワーフットタウンには、2階名店街、屋上の遊園地等がある。

なお、タワー入口左手に安藤士制作の南極越冬隊に参加したカラフト犬の群像がある。

2013年、国の登録有形文化財となる。

 

 

 

 

 

あべのハルカス

 

 

f:id:mudachishiki4510:20230210072900j:image

 

 

あべのハルカスとは、近畿日本鉄道大阪市阿倍野区に建設した超高層複合施設。

ハルカスは「心を晴れ晴れとさせる」と言う意味の古語「晴るかす」に由来している。

地下5階、地上60階の建物で、敷地面積約2万8700㎡、延べ床面積約30万6000㎡。

地下から順に、駐車場、大阪阿部野橋駅、百貨店、美術館、オフィス、ホテル、展望台等が入る。

2013年(平成25年)6月に、地下2階から14階までの百貨店フロア等、建物の一部が先行して開業し、2014年3月に全館開業した。

高さは300mで、日本一の高層ビルである(2014年3月開業時点)。

もとのターミナルビルの老朽化に伴い、2006年に立て替え計画が始まった。

外観デザインの監修を行ったのは、アルゼンチン出身の建築家シーザー・ペリで、多くの超高層ビル大阪市にある国立国際美術館の設計を手掛けたことでも知られる。

全面をガラスで覆ったカーテンウォール構造の建物は、最高水準の耐震・制振構造となっており、また標準的なビルに比べ、二酸化炭素の排出量を約25%削減可能な省エネルギー性能が盛り込まれている。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

東京スカイツリーと東京タワーが1位2位のようですね。

日本では、ビルよりも電波塔の方が高い建造物なのですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!