いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大神宮って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大神宮について紹介したいと思います!

 

日本三大神宮に選ばれたのは、

伊勢神宮

鹿島神宮

香取神宮

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

伊勢神宮

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220603065238j:image

 

 

伊勢神宮とは、三重県伊勢市所在の皇大神宮(内宮。祭神アマテラスオオミカミ)と豊受大神宮(外宮。祭神トユケノオオカミ)両社の総称。

伊勢大神宮、大神宮とも言うが、正式には単に神宮と言う。

創立は 4世紀初頭。

内宮は崇神天皇の時に、代々宮中に祀ってきた八咫鏡を大和の笠縫邑に移し、更に垂仁天皇の時に、五十鈴川上流の現在地に社を造営したのが起源と言われる。

外宮は古名を度会宮とも言い、雄略天皇の時にトユケノオオカミを丹波国から移したことに始まるとされる。

皇祖神の宗廟として皇室から最高の尊崇を受け、後醍醐天皇の時までは代々皇女を斎宮として奉仕させた。

神嘗祭(外宮 10月16日、内宮 10月17日)をはじめとする諸例祭は、大宝律令延喜式以来の古儀を良く保存している。

社殿を 20年毎に作り替える「式年造替」の制があり、それに伴って遷宮が行われる。

古制が完全に継承されており、2013年10月に第62回遷宮の儀式が行われた。

正殿はヒノキの素木を用い、規模の大きい唯一神明造で、切妻造の平入り、柱は掘立柱、屋根は茅葺周り縁で正面に階段がある。

棟の両端に千木が高く聳え、棟木の上に堅魚木を載せる。

仏教渡来以前の古い日本建築の形式を示す。

神宝、古文書等は付属の徴古館、神宮文庫に収納。

このうち『玉篇巻第廿二』は国宝に指定されている。

 

 

 

 

 

鹿島神宮

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220603065311j:image

 

 

鹿島神宮とは、茨城県鹿嶋市に鎮座する元官幣大社

祭神は建御雷神。

藤原氏氏神として知られ、東国一の大社として、香取神宮とともに、関東、東北経営の守護神とされた。

常陸国一の宮

例祭9月1日。

奈良市春日大社は、本社他3神を勧請し合祀したもの。

国宝『直刀・黒漆平文大刀拵』を所蔵。

 

 

 

 

 

香取神宮

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220603065341j:image

 

 

香取神宮とは、千葉県香取市香取に鎮座する元官幣大社

主祭神はイワイヌシノミコト(フツヌシノカミとも呼ばれる)。

ヒメガミ、タケミカズチノカミ、アメノコヤネノミコトを配祀する。

鹿島神宮の祭神であるタケミカズチノカミとともに奈良時代春日大社に勧請された。

延喜式』の神明帳には名神大社に列せられ、全国的に見ても数少ない神宮の称を与えられた。

下総国一の宮

また、武神としても上下の崇敬が厚く、古代における東北経営の守護神とされた。

香取郡神領として本社に属したと言われる。

例祭は 4月14日であるが、翌日行われる神幸祭(軍神祭)はその盛大さで名高い。

特に 12年に 1度、午年に挙行される式年神幸祭には、宮司以下 3000人余りに供奉された神輿が利根川を遡り、舟遊びの儀を行う。

国宝『海獣葡萄鏡』を所蔵。

本殿、楼門は国指定の重要文化財

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

意外と関東地方にも神宮が多いのですね。

他で言うと明治神宮がありますね。

西日本で言うと、平安神宮橿原神宮もありますね。

こう考えると、神宮と名の付く神社は少ないですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!