こんにちは!
今日は、昭和の三銃士について紹介したいと思います!
昭和の三銃士に選ばれたのは、
坂口允彦(さかぐちのぶひこ)
建部和歌夫(たけべわかお)
の3人です。
それぞれ簡単に紹介したいと思います!
坂口允彦
坂口允彦とは、昭和時代の将棋棋士。
明治41年12月10日生まれ。
昭和2年、花田長太郎に入門。
昭和6年、4段。
戦後の一時期チェスに転向したが、後に将棋界に復帰。
昭和26年、産経杯戦で優勝。
A級通算8年、昭和51年、9段。
強靱な棋風は「クロガネ」と呼ばれた。
日本将棋連盟会長を2度務めた。
平成2年1月18日、死去。
81歳。
北海道出身。
本名は武雄。
昭和2年、花田長太郎の門に入り、昭和22年、第6期名人戦で木村義雄名人を破って名人となる。
昭和29年、永世9段。
昭和49年、日本将棋連盟会長。
塚田流と称される実戦型詰め将棋の作品を多数残した。
昭和52年12月30日、死去。
63歳。
東京出身。
建部和歌夫
建部和歌夫とは、昭和時代の将棋棋士。
明治42年7月25日生まれ。
大正14年、土居市太郎の門人となる。
古棋書の研究と収集でも知られた。
昭和49年9月4日、死去。65歳。
東京出身。
如何でしたか?
塚田正夫は知っていましたが、残りの2人は知りませんでした。
最後までお読み頂き有難う御座いました!