いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の神奈川五大学って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の神奈川五大学について紹介したいと思います!

 

神奈川五大学とは、

横浜国立大学

横浜市立大学

神奈川大学

関東学院大学

防衛大学校

の5つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

横浜国立大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210529110218j:image

 

 

横浜国立大学とは、国立大学。

1949年に神奈川師範学校、神奈川青年師範学校、横浜経済専門学校、横浜工業専門学校を統合して、学芸学部(1966年、教育学部に改称)、経済学部、工学部の3学部からなる新制大学として開学。

1967年に経営学部を設置、1997年、教育学部を改組し教育人間科学部とした。

2011年、教育人間科学部及び工学部を改組し理工学部を設置。

2017年、都市科学部を設置、教育人間科学部を改組し教育学部に改称。

1990年、大学院設置。

所在地は神奈川県横浜市

 

 

 

 

 

横浜市立大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210529110820j:image

 

 

横浜市立大学とは、公立大学

1882年創立の横浜市商法学校を前身として、1928年、横浜商業専門学校(通称Y専)となり、1944年、横浜市立経済専門学校と改称、1949年、商学部のみを持つ新制大学として発足した。

1952年、横浜市立医学専門学校と横浜医科大学を移管して医学部を設置、同時に文理学部を増設した。

1995年、新たに国際文化学部、理学部を設置。

2005年、商学部、国際文化学部、理学部の3学部を統合し国際総合科学部を設置。

2018年、データサイエンス学部を設置。

2019年、国際総合科学部を再編し、国際教養学部、国際商学部、理学部を設置。

入学定員は710名(1997年)。

1961年、大学院を設置。

医学部付属病院、経済研究所、木原生物学研究所等を持つ。

本部は横浜市金沢区瀬戸。

 

 

 

 

 

神奈川大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210529111149j:image

 

 

神奈川大学とは、私立大学。

1928年、米田吉盛によって創立された横浜学院を基礎に、翌1929年、横浜専門学校を創設、これを母体に1949年、4年制大学として発足した。

法学、経済学、経営学、、国際日本学、外国語学、人間科学、工学、理学の8学部を置く。

入学定員は3625名(1997年)。

1967年に大学院を設置。

日本常民文化研究所等が併設されている。

本部は横浜市神奈川区六角橋。

 

 

 

 

 

関東学院大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210529111309j:image

 

 

関東学院大学とは、私立大学。

1884年バプテスト教会の宣教師 A.A.ベンネットによって横浜山手に創設された横浜バプテスト神学校を母体として、東京学院高等科、関東学院神学部・高等学部、関東学院工業専門学校等を経て、1949年に発足。

社会学、国際文化学、経済学、経営学、法学、人間共生学、理工学、建築・環境学、教育学、看護学、栄養学の11学部から成り、入学定員は2530名 (1997年)。

1962年、大学院を設置。

本部は横浜市金沢区六浦町。

 

 

 

 

 

防衛大学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210529111559j:image

 

 

防衛大学校とは、将来の幹部自衛官を育成する為の機関。

防衛省の施設等機関。

陸軍士官学校海軍兵学校等に相当する。

1952年、保安庁の付属機関である保安大学校として発足し、1954年、防衛大学校に改称。

学生は特別職の国家公務員に相当し、学校教育法に基づく大学設置基準に準拠した一般教育、人文社会科学又は理工学、及び防衛学を学ぶ。

第2学年進級時に陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊の要員に分けられ、専門訓練を受ける。

卒業後は幹部候補生として、約1年間の自衛隊幹部候補生学校での教育と部隊勤務を経た上で、幹部自衛官に任用される。

大学院に相当する研究科(理工学研究科、総合安全保障研究科)がある。

本部所在地は神奈川県横須賀市

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

防衛大学校は大学ではないですが、含まれているのですね。

5つの大学とも知名度は高いですが、どのような歴史を辿って来たかはあまり知らなかったので、非常に勉強になりました。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!