いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の東京一工って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の東京一工について紹介したいと思います!

 

東京一工とは、

東 東京大学

京 京都大学

一 一橋大学

工 東京工業大学

の4つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

東京大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200921132625j:image

 

 

東京大学とは、国立大学法人

起源は江戸幕府直轄の諸学校にさかのぼるが、直接には 1877年に創設された東京大学を主要な母体とし、当時は法学、理学、文学、医学の4学部であった。

1886年帝国大学となり、法学、医学、工学、文学、理学の5分科大学が置かれた。

その後 1890年に農科大学を増設。

1897年東京帝国大学と改称。

1919年大学制度の改革により、分科大学は学部となり経済学部を増設。

1947年に東京大学と改称。

1949年には学制改革により第一高等学校、東京高等学校東京大学付属医学専門部を統合して新制の大学となった。

現在は教養、文学、教育学、法学、経済学、理学、医学、薬学、工学、農学の 10学部を置く。

1953年大学院設置。

本部は東京都文京区本郷にある。

 

 

 

 

 

京都大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200921132750j:image

 

 

京都大学とは、国立大学法人総合大学。

1897年に創設された京都帝国大学が前身。

同 1897年理工科大学が設けられたのをはじめ、1899年に法科大学および医科大学1906年には文科大学が増設された。

1919年、帝国大学令改正により従来の分科大学は学部となり、法学、医学、工学、文学、理学の5学部に改められ、さらに同 1919年経済学部、1925年に農学部が増設された。

第2次世界大戦後京都大学と改称され、さらに 1949年学制改革により旧制の第三高等学校を併合して改編し、新制の大学となった。

文学、教育学、法学、経済学、医学、薬学、理学、工学、農学と総合人間学の 10学部を置く。

1953年大学院を設置。

また化学研究所、人文科学研究所など9研究所、基礎物理学研究所、原子炉実験所など4共同利用研究所が付置されている。

本部は京都府京都市左京区吉田本町。

 

 

 

 

 

一橋大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200921132853j:image

 

 

一橋大学とは、国立大学法人

前身は 1875年森有礼を中心として創設された商法講習所。

1884年京商業学校となる。

1887年高等商業学校と改称。

1920年大学令によって東京商科大学となり、1944年東京産業大学と改称、1947年再び東京商科大学となった。

1949年学制改革により一橋大学となり、商学部、経済学部、法学社会学部の3学部を置いた。

1951年法学社会学部が法学部と社会学部に分離して4学部となった。

入学定員は 955人 (2007) 。

1953年大学院を設置。

経済研究所を併設している。

本部所在地は東京都国立市

 

 

 

 

 

東京工業大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200921132941j:image

 

 

東京工業大学とは、国立大学法人

1881年創設された東京職工学校を起源とし、1890年に東京工業学校、1901年に東京高等工業学校、1929年に東京工業大学となった。

実地に即応した工業教育を行う目的で創立されたが、その後工業界の指導的人材の養成に大きな役割を果たした。

旧所在地が東京の蔵前であったので「蔵前」とも通称された。

1949年新制の大学に移行。

理学、工学、生命理工学の3学部を置いた。

2016年日本の大学で初めて学部と大学院を統一し、「学院」を創設。

1953年大学院設置。

本部は東京都目黒区大岡山にある。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

国立大学の中でも、トップクラスの偏差値を誇る4つの大学ですね。

一橋大学東京工業大学は、あまり知名度がないと言われていますが、一橋大学は文系の東大、東京工業大学は理系の東大とも言われているので、やはり素晴らしい大学だと思います!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!