いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大美港って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大美港について紹介したいと思います!

 

日本三大美港に選ばれたのは、

清水港(静岡県静岡市

神戸港兵庫県神戸市)

長崎港(長崎県長崎市

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

清水港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200616175046j:image

 

 

清水港とは、静岡県にある港。

1952年4月設立。

港湾管理者は、静岡県

港の歴史は古く、飛鳥時代には百済への救援船が出港したとの記録もある。

国際拠点港湾(2011年4月指定)。

富士山を仰ぐ景観の美しさでも知られ、クルーズ船などが寄港する。

港湾区域面積は、1,272ha。

 

※国際拠点港湾とは、国際海上貨物輸送網の拠点となる港湾として政令で定める、国際戦略港湾以外の港湾。

かつては特定重要港湾と呼ばれた。

苫小牧港・仙台塩釜港・新潟港・名古屋港・北九州港など18港が指定されている。

 

 

 

 

 

神戸港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200616175113j:image

 

 

神戸港とは、兵庫県にある港。

大阪湾に位置する。

1951年4月設立。

港湾管理者は、神戸市。

国際戦略港湾(2011年4月指定)。

港湾区域面積は、9,201ha。

かつては大輪田泊(おおわだのとまり)、兵庫津などと呼ばれた歴史ある港。

1995年の阪神淡路大震災では大きな被害を受けた。

 

阪神淡路大震災とは、平成7年(1995)1月17日に発生した地震兵庫県南部地震)により、神戸市を中心とした阪神地域に被害を及ぼした災害。

死者約6400人、家屋全半壊約24万9000棟、家屋全半焼約7100棟で、鉄道・高速道路なども大きな被害を受けた。

 

 

 

 

 

長崎港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200616175131j:image

 

 

長崎港とは、長崎県にある港。

浦上川河口部に位置する。

16世紀に開港。

江戸時代の鎖国期には幕府が認めた唯一の国際貿易港として発展。

ポルトガル人居住者向けに造成された「出島」が有名。

1952年4月設立。

港湾管理者は、長崎県

重要港湾(1951年1月指定)。

漁港適用。

港湾区域面積は、2,916ha。

造船業軍需産業が発達。

フェリーや高速船が発着し、観光業も盛ん。

 

※幕府とは、古く陣中にいる将軍が幕を張った中で軍務を処理したところから
1 陣中で将軍がいる所。柳営。
近衛府唐名。また、近衛大将の居館。
武家政権の政庁。また、その権力組織。源頼朝が建久元年(1190)に右近衛大将に任ぜられたことからその居館を幕府と称するようになった。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

歴史的に見ても、古くから盛んな港のようですね。

清水港には行ったことがないので、今度行ってみたいと思います!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!