いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

四港って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、四港について紹介したいと思います!

四港とは、安政5年(1858年)に日米修好通商条約を締結した際に開港された4つの港の総称です。

 

四港に選ばれたのは、

横浜港

新潟港

神戸港

長崎港

の4つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

横浜港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220322064337j:image

 

 

横浜港とは、神奈川県にある港。

1951年6月設立。

東京湾岸に位置する。

港湾管理者は、横浜市

1859年の日米修好通商条約に基づき開港した5つの港の1つ。

神戸港とともに貿易港として発達。

国際戦略港湾(2011年4月指定)。

 

 

 

 

 

新潟港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220322064357j:image

 

 

新潟港とは、新潟県にある港。

1954年3月設立。

港湾管理者は、新潟県

東西2つの港区にわかれ、西港区は1868年(明治元年)の開港。

韓国や中国との間に定期航路を持つ、国際拠点港湾(2011年4月指定)。

港湾区域面積は、8,560ha。

 

 

 

 

 

神戸港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220322064416j:image

 

 

神戸港とは、兵庫県にある港。

大阪湾に位置する。

1951年4月設立。

港湾管理者は、神戸市。

国際戦略港湾(2011年4月指定)。

港湾区域面積は、9,201ha。

かつては大輪田泊、兵庫津等と呼ばれた歴史ある港。

1995年の阪神淡路大震災では大きな被害を受けた。

 

 

 

 

 

長崎港

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220322064434j:image

 

 

長崎港とは、長崎県にある港。

浦上川河口部に位置する。

16世紀に開港。

江戸時代の鎖国期には幕府が認めた唯一の国際貿易港として発展。

ポルトガル人居住者向けに造成された「出島」が有名。

1952年4月設立。

港湾管理者は、長崎県

重要港湾(1951年1月指定)。

漁港適用。

港湾区域面積は、2,916ha。

造船業軍需産業が発達。

フェリーや高速船が発着し、観光業も盛ん。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

今でも活躍している4つの港ですね。

港に行くと、大きな船が沢山いるので迫力がありますね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!