いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群のTAC三大学って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群のTAC三大学について紹介したいと思います!

 

TAC三大学とは、

東京経済大学

松山大学

大阪経済大学

の3つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

東京経済大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211016092754j:image

 

 

東京経済大学とは、私立大学。

1900年に大倉喜八郎が創設した大倉商業学校を起源とする。

1919年に大倉高等商業学校、1944年に大倉経済専門学校となり、1949年に新制大学として開学し、経済学部を置いた。

1964年、経営学部、1995年、コミュニケーション学部、2000年、現代法学部を増設。

1970年に大学院を設置。

本部所在地は東京都国分寺市

 

 

 

 

 

松山大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211016092833j:image

 

 

松山大学とは、私立大学。

1923年、新田長次郎が創立した松山高等商業学校を起源とし、1944年に松山経済専門学校と改称。

1949年、学制改革により松山商科大学となり、商経学部を置いた。

1962年、商経学部を改組し、経済学部と経営学部を設置。

1974年、人文学部、1988年、法学部を増設。

1989年、現校名に改称。

2006年、薬学部を開設。

入学定員は 1370人(2007年)。

1972年、大学院を設置。

短期大学を併設。

付属の総合研究所では地域の産業経済等に関する総合的な調査、研究活動を行っている。

所在地は愛媛県松山市

 

 

 

 

 

大阪経済大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211016092913j:image

 

 

大阪経済大学とは、私立大学。

1932年創立の浪速高等商業学校(1935年、昭和高等商業高校と改称)と 1944年創立の大阪女子経済専門学校が合併し、1946年、大阪経済専門学校となり、1949年、4年制大学として発足。

経済学部、経営学部(各1、2部)に、1996年、経営情報学部を増設。

2002年、人間科学部を開設。

2012年、経営情報学部を改組し情報社会学部を開設。

入学定員は 1650名(1997年)。

1966年、大学院に経済学研究科を開設。

日本経済史研究所等を併設。

大阪市東淀川区大隅にある。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

3つの大学とも、経済系の学部が強いようですね。

大学には、看板学部のようなものが存在するところもあるので、それを調べるのも面白いですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!