いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の四国国立五大学って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の四国国立五大学について紹介したいと思います!

 

四国国立五大学とは、

徳島大学

鳴門教育大学

香川大学

愛媛大学

高知大学

の5つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

徳島大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210129081401j:image

 

 

徳島大学とは、国立大学法人

徳島師範学校をはじめ、徳島青年師範学校、徳島医科大学、徳島医学専門学校、徳島高等学校、徳島高等工業学校を統合し、1949年に新制大学として発足した。

学芸学部 (1966年教育学部に改称) 、工学部、医学部からなり、1951年に薬学部、1976年に歯学部を増設、1986年には教育学部が改組されて総合科学部、2016年に生物資源産業科学部を新設、工学部を理工学部に改組し、6学部 (総合科学、医学、薬学、歯学、理工学、生物資源産業科学) 体制となる。

1955年大学院を設置。

本部は徳島県徳島市新蔵町にある。

 

 

 

 

 

鳴門教育大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210129081646j:image

 

 

鳴門教育大学とは、単科の国立大学法人

1981年新構想教育大学として設立された。

学校教育学部に学校教育教員養成課程が設置されている。

1984年大学院学校教育研究科を置き、入学定員 (300人) の3分の2程度は現職の初等・中等学校教員を受け入れることとしている。

徳島県鳴門市鳴門町にある。

 

 

 

 

 

香川大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210129081719j:image

 

 

香川大学とは、国立大学法人

1949年に香川師範学校、香川青年師範学校、高松経済専門学校 (旧高松高等商業学校) を統合して、学芸学部 (1966年教育学部に改称) と経済学部からなる新制大学として発足した。

1955年香川県立農科大学を移管して農学部を設置、1981年に法学部、1997年には工学部を新設。

2003年香川医科大学と統合して医学部を設立。

2018年工学部を改組して創造工学部を設置。

1968年大学院を開設。

本部は香川県高松市幸町。

 

 

 

 

 

愛媛大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210129081834j:image

 

 

愛媛大学とは、国立大学法人

1949年に松山高等学校、愛媛師範学校、愛媛青年師範学校新居浜高等工業学校及び県立農林専門学校を統合して、文理学、教育学、工学の3学部からなる新制大学として設置された。

1954年県立松山農科大学を移管して農学部を新設、1968年文理学部を法文学部、理学部、教養部に改組。

更に 1973年医学部を増設、現在法文学部、教育学部、理学部、医学部、工学部、農学部、社会共創学部の7学部体制となっている。

1967年大学院を設置。

法文学、教育学、理工学、医学系、農学、連合農学の6研究科を有する。

本部は愛媛県松山市道後樋又にある。

 

 

 

 

 

高知大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210129081954j:image

 

 

高知大学とは、国立大学法人

1949年に高知高等学校、高知師範学校、高知青年師範学校を統合して、文理学、教育学、農学の3学部からなる新制大学として発足した。

1977年文理学部を改組して人文学、理学部が設置され、4学部体制となる。

2003年高知医科大学と統合し、医学部を設立。

2015年地域協働学部を設置。

2016年人文学部を人文社会科学部に、農学部を農林海洋科学部に改組。

2017年理学部を理工学部に改組。

1968年設置の大学院に教育、理学、農学等7研究科が置かれている。

高知県高知市曙町にある。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

四国には、全部で5つの国立大学があるようですね。

その他にも公立大学だったら、まだあるようですね。

個人的には、鳴門教育大学の大学院が現職の教員を受け入れているということが印象に残りました。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!