いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

神奈川男子私立中学御三家って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、神奈川男子私立中学御三家について紹介したいと思います!

 

神奈川男子私立中学御三家とは、

栄光学園中学校・高等学校

聖光学院中学校・高等学校

浅野中学校・高等学校

の3つの学校です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

栄光学園中学校・高等学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201110181508j:image

 

 

栄光学園中学校・高等学校とは、神奈川県鎌倉市玉縄4丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。

高校からの生徒募集はしていない完全中高一貫校

イエズス会によって1947年(昭和22年)、横須賀市田浦に旧制栄光中学校設立。

その年の内に新制となり、1949年(昭和24年)栄光学園中学校・高等学校となる。

1964年(昭和39年)には横浜市栄区に隣接する鎌倉市玉縄へ移転した。

最寄り駅はJR大船駅で、東海道本線横須賀線など6路線が利用可能のため、神奈川県全域から通学可能となっている。

卒業生1万人中3,000人以上が東京大学へ進学、中学入試も「神奈川御三家」の1つといわれており、神奈川県内のみならず全国屈指の難易度を誇る超進学校である。

2018年大学入試では、1学年173人程度の在籍者にもかかわらず、東京大学に77人が合格(全国5位、県内1位)、東京大学への現役進学率は約28.9%を記録した(全国4位、県内1位)。

2008年から2013年までの卒業生(計1076人)の主な進学先は東京大学350人、国公立大学医学部98人、一橋大学63人、東京工業大学39人、その他国公立大学107人、私立大学医学部37人、慶應義塾大学134人、早稲田大学102人、その他私立大学117人、その他29人(東京大学理科三類慶應義塾大学医学部は「医学部」の集計に含まず。浪人中・進学先不明等は「その他」に含む)である。

各界で活躍する同校OBの進路ガイダンス「OBゼミ」も定期的に実施するなど、志望大学受験の10年後、20年後を見据えた具体的な進路指導も重視している。

 

 

 

 

 

聖光学院中学校・高等学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201110181532p:image

 

 

聖光学院中学校・高等学校とは、神奈川県横浜市中区滝之上に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。

高校からの生徒募集をしない完全中高一貫校

最寄駅は、JR東日本根岸線山手駅

周辺の石川町、山手地区には多くの女子校が存在するが、その中にある男子校である。

ユーミンの「海を見ていた午後」で有名なレストラン「Dolphin」に程近く、一部の教室から根岸湾が見下ろせる。

なお、キリスト教の思想に基づき旧校舎の窓は東を向いていた(現在は窓が東向きの教室と西向きの教室が存在する)。

1819年にフランスで創設されたキリスト教教育修士会の創設者であるジャン・マリー・ド・ラ・ムネの思想を色濃く残している。

近年は東大合格者数ベスト10に毎年ランクインするようになり、栄光学園とともに神奈川2「光」の1つとされる進学校

2019年度合格者数は神奈川県で1位、全国で3位であった。

難関私大の合格者も多い。

また、現役進学率が高いことで知られる。

2019年には現役77人、現役浪人合わせて93人が合格したが、2020年度では、現役53人、現役浪人合わせて62人と実績が悪くなった。

理由としては、去年現役が多く合格したことにより、今年は浪人層が薄かったことが挙げられる。

 

 

 

 

 

浅野中学校・高等学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201110181556j:image

 

 

浅野中学校・高等学校とは、

神奈川県横浜市神奈川区子安台1丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。

高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校

浅野財閥創始者・実業家浅野總一郎が明治期に欧米を視察し、フォード・モーター等米国の有力企業で人材教育が重視されていることを受け、当時の日本の教育が教養主義に偏っているのを憂い、1920年大正9年)淺野綜合中學校を設立。

施設利用の効率化による勤労主義、実学教育、広い視野の獲得を主としたゲーリーシステムを導入し、学校内に実習工場を設置、幅広い知識と実践的指導力を身に付けさせる科学技術教育と実用的な語学教育を特色としていた。

旧校名である淺野綜合中學校の「綜合」には、教養主義に陥らない幅広い知識と実践的指導力を身に付けさせるという意味が込められている。

実学主義に基づく幅広いバランスの取れた教育を行うという新しい理念をもって創立された学校である。

教養と高度な職業能力を併せ持ち、リーダーシップを発揮しうる人材を浅野セメント日本セメントを経て、現在の太平洋セメント)や日本鋼管(今のJFEホールディングス)などの浅野財閥各社をはじめとする企業へ供給するということを意図していた。

戦後の学制改革に伴い旧制中学を改組し中高一貫体制を確立、進学校を志向する。

1980年代頃より東京大学など難関大学への進学実績を伸ばしている。

神奈川男子私立御三家の1つに数えられている。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

神奈川県を代表する男子校ですね。

知人にいるだけで、誇れる存在になりますね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!