いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

北方四島って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、北方四島について紹介したいと思います!

 

北方四島に選ばれたのは、

歯舞群島(はばまいぐんとう)

色丹島(しこたんとう)

国後島(くなしりとう)

択捉島(えとろふとう)

の4つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

歯舞群島

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211101064557j:image

 

 

歯舞群島とは、北海道東方、根室半島の先端納沙布岬の北東に点在する小島群。

総面積 101.59㎢。

第2次世界大戦前は水晶諸島と呼ばれた。

1940年代までは、常住人口 6000人を数え、漁期には多くの季節労働者で賑わった。

主要な島は水晶、秋勇留、勇留、志発、多楽の5島。

各島とも地形は殆ど平坦で、森林は無い。

海岸は漁船係留可能な湾入に恵まれ、コンブ採取、タラ、カニホタテガイ漁場として知られる。

1945年、ソ連(現ロシア)が占領。

北方領土に含まれる。

 

 

 

 

 

色丹島

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211101064618p:image

 

 

色丹島とは、北海道東部、根室半島沖に連なる歯舞群島の東方にある島。

面積 255.12㎢。

周囲 96km。

島全体が 200~300mの丘陵性山地で占められ、海食崖が発達。

斜古丹港等、天然の良港に恵まれる。

主峰は斜古丹山(413m)。

冬の寒さより夏の濃霧と冷涼さが厳しく、作物栽培は困難で、漁業中心の生業を営む。

1945年、ソ連(現ロシア連邦)が占領。

北方領土に含まれる。

 

 

 

 

 

国後島

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211101064644j:image

 

 

国後島とは、北海道北東沖、千島列島にあり、北緯 44°、東経 146°付近に位置する島。

北の安渡移矢岬から南のケラムイ崎まで全長 120km、幅 10~25km前後、面積 1500.04㎢。

新旧の火山が多く千島火山帯の一部をなす。

最高点の爺爺岳(1822m)は 1973年7月 14日に噴火、7月 22日には根室地域にも降灰を見た。

先住民の遺跡が各所にある。

近海の水産物はサケ、マス、カニホタテガイ、ホッキガイ、コンブ等で,この島と色丹島間は好漁場。

山地にはエゾマツ、トドマツ等の森林が繁茂。

千島列島中では産業面で最も豊かな島である。

1945年、ソ連(現ロシア連邦)が占領。

北方領土に含まれる。

 

 

 

 

 

択捉島

 

 

f:id:mudachishiki4510:20211101064703j:image

 

 

択捉島とは、千島列島中最大の火山島。

北緯 45°、東経 148°付近に位置し、日本の最北端をなす。

北東に択捉海峡を隔てて得撫島、南西に国後水道を隔てて国後島が連なる。

長さ 200km、幅 30km、面積 3139㎢。

西単冠山(1566m)、神威岳(1322m)の火山がある。

寛政 12年(1800年)に近藤重蔵高田屋嘉兵衛渡航、漁場 17ヶ所を開いた。

周囲の海は、サケ、マス、タラ、カニ、コンブ、ホタテガイ等、北洋漁業の有力な漁場。

1945年、ソ連(現ロシア連邦)が占領。

北方領土に含まれる。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

今でも揉めている北方領土ですね。

ロシアも中々応じてくれない為、この先もまだまだ難航しそうですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!