いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

三国干渉の三国って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、三国干渉の三国について紹介したいと思います!

 

三国干渉の三国に選ばれたのは、

ロシア帝国

フランス共和国

ドイツ帝国

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

ロシア帝国

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210923075733p:image

 

 

ロシア帝国とは、帝政ロシアの正式な名称。

1700~1721年の北方戦争にロシアがスウェーデンに勝利した後、1721年にピョートル1世(大帝)が元老院から「インペラートル(皇帝)」の称号を贈られたが、これとともに国名を「ロシア帝国」と定めた。

1917年3月15日(旧暦2日)、ニコライ2世が退位するまでこの名称が用いられた。

 

 

 

 

 

フランス共和国

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210923075803p:image

 

 

フランス共和国とは、ヨーロッパ西部にある国。

南西部はピレネー山脈を挟んでスペインと接し、東部はアルプスでイタリアと、ジュラ山脈でスイスと、ライン川を隔ててドイツと接し、北東部はフランドル平野及びアルデンヌ高地でベルギー、ルクセンブルクと接する。

ピレネー、アルプス、ジュラの諸山脈はアルプス造山運動によるもので、高峻な山系を形成、交通の障害を成す一方、観光・保養地も提供している。

これに対し、西端のアルモリカ地塊、中部南寄りのマシフサントラル、東部のボージュ山地等からなるV字形のヘルシニア系山地は中・低山性で、鉄,石炭等の資源に恵まれている。

このV字形の北にパリ盆地、東にローヌ=ソーヌ河谷平野、西にアキテーヌ盆地がある。

地中海に注ぐローヌ川を除くと、セーヌ川、ロアール川、ガロンヌ川等、イギリス海峡、大西洋に注ぐ諸河川は、一般に流路が長く、流れも緩やかで、古くから交通上、産業上重要な役割を果たし、それらを結ぶ運河網も発達している。

セーヌ流域のパリ盆地では、ケスタ地形が著しくわ盆地の外側に向かっていくつかの急崖の列が見られる。

気候は大部分が西岸海洋性気候の地域で、比較的温暖で降水も一年を通じている。

しかし、地中海岸は温帯冬雨気候(地中海式気候)を示し、コートダジュールは世界的な観光地となっている。

前6~前1世紀にケルト人が住みついたが、その後古代ローマ人、更にゲルマン系のフランク民族が進出した。

住民の80%近くを占める今日のラテン系のフランス人は、これら諸民族の混血によって形成された。

住民の大部分がフランス語を話し、およそ3分の2がキリスト教カトリックの信者。

政治制度はアメリカ型大統領制とイギリス型議院内閣制の折衷型で、元首は大統領。

従来の議会優位の伝統がドゴール政権時代から大統領優位の体制に変えられた。

議会は下院の国民議会と上院の元老院から成り、政党は多党制が特色である。

フランスは、高度に発展した資本主義国のうちでは農業の占める比重が高く、経営面積5~35haを持つ独立経営の「小農民の国」として知られる。

伝統的にコムギとブドウづくりが中心の農業で、コムギは輸出能力があり、ワインは食生活に欠かせないものとなっている。

工業は長い間、織物が中心で重工業化は遅れたがわロレーヌの豊富な鉄鉱資源を活かして発展した。

第2次世界大戦後は経済の民主化や産業の国有化の計画が進められ、電力、ガス、銀行、鉄道、航空等の国有化に加え、自動車、航空機、アルミニウム工業の半数程が国有化される等、国営企業と私企業の「混合経済」によって発展してきたが、1980年代半ばから徐々に民営化が進んだ。

ヨーロッパ連合EU北大西洋条約機構NATO加盟国。

 

 

 

 

 

ドイツ帝国

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210923075824p:image

 

 

ドイツ帝国とは、ドイツが帝制を採った時代の名称。

第1は神聖ローマ帝国、第2はビスマルクドイツ統一によって成立した帝国である。

ヒトラーナチスの国家を第三帝国と称したが、これは狭義の帝国ではない。

一般には1871~1918年のドイツ帝国を指す。

この帝国の国制は、1871年4月公布の「ドイツ帝国憲法」によって定められている。

帝国は22の君主国(王国4、大公国6、公国5、その他7)と3つの自由都市から成る連邦で、各邦はそれぞれ従来の政治制度と法律を持ち、行政権も殆どその手に握っていた。

各邦を代表する連邦参議院が上院、全国民の男子普通選挙による帝国議会が下院を構成したが、連邦参議院ドイツ帝国の事実上の最高機関を成した。

しかし、最大の領域と経済力、軍事力を持つプロシアの権利は極めて大きく、プロシア王はドイツ皇帝を兼ね、帝国宰相を任命し、帝国宰相もプロシア首相がこれを兼ね、しかも帝国宰相は、皇帝に対してのみ責任を持ち、議会には責任を負わなかった。

1918年のドイツ革命によって崩壊。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

三国干渉では敵だったドイツが、第二次世界大戦では仲間になっていますね。

利害が一致すれば、今日の敵は明日味方になるように、世界の情勢というのは、変わっていくものですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!