いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の京都三大学って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の京都三大学について紹介したいと思います!

 

京都三大学とは、

京都大学

同志社大学

立命館大学

の3つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

京都大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210608070955j:image

 

 

京都大学とは、国立大学法人総合大学。

1897年に創設された京都帝国大学が前身。

同1897年、理工科大学が設けられたのをはじめ、1899年に法科大学および医科大学1906年には文科大学が増設された。

1919年、帝国大学令改正により従来の分科大学は学部となり、法学、医学、工学、文学、理学の5学部に改められ、更に同1919年、経済学部、1925年に農学部が増設された。

第2次世界大戦後京都大学と改称され、更に1949年、学制改革により旧制の第三高等学校を併合して改編し、新制の大学となった。

文学、教育学、法学、経済学、医学、薬学、理学、工学、農学と総合人間学の10学部を置く。

1953年、大学院を設置。

また、化学研究所、人文科学研究所等、9研究所、基礎物理学研究所、原子炉実験所等、4共同利用研究所が付置されている。

本部は京都府京都市左京区吉田本町。

 

 

 

 

 

同志社大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210608071040j:image

 

 

同志社大学とは、私立大学。

キリスト教系。

1875年、新島襄が中心になり、山本覚馬アメリカ人宣教師であるジェローム・D.デービスの助力を得て開設した同志社英学校が前身。

1904年、専門学校令により同志社専門学校、同志社神学校が認可され、1912年、両校を合併して同志社大学と改称。

1920年大学令による大学として認可され、文学部、法学部の 2学部を置き、大学院と予科を設置した。

1948年、新制大学に移行、神学部、文学部、法学部、経済学部の4学部を置き、翌1949年、商学部と工学部の2学部を増設した。

2004年、政策学部開設。

2005年、文学部を改組して、社会学部、文化情報学部を増設。

2008年、生命医科学部、スポーツ健康科学部を新設し、工学部を理工学部に改称した。

2009年、心理学部、2011年、グローバル・コミュニケーション学部、2013年、グローバル地域文化学部開設。

1950年、新制大学の大学院を設置。

人文科学研究所、アメリカ研究所、理工学研究所等を付設。

本部所在地は京都府京都市

 

 

 

 

 

立命館大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210608071203j:image

 

 

立命館大学とは、私立大学。

1900年創立の京都法政学校が前身。

1903年、専門学校として認可され、京都法政専門学校と改称。

1904年、京都法政大学、1913年、立命館大学と改称し、1922年、大学令による大学となり、1948年、新制の大学に移行し、法学部、経済学部、文学部を置いた。

1949年、理工学部を設置。

1962年、経営学部、1965年、産業社会学部を開設。

1988年、国際関係学部、1994年、政策科学部を増設。

2004年、情報理工学部、2007年、映像学部、2008年、生命科学部、薬学部、2010年、スポーツ健康科学部、2016年、総合心理学部、2018年、食マネジメント学部、2019年、グローバル教養学部を新設。

1950年に大学院を設置。

人文科学研究所、理工学研究所等を付設。

本部所在地は京都府京都市

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

京都を代表する3つの大学ですね。

他にも私立だと龍谷大学京都産業大学、国立だと京都教育大学京都工芸繊維大学がありますね。

京都で1人暮らしして大学に通うのも面白いかもしれないですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!