いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

福岡市公立高校御三家って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、福岡市公立高校御三家について紹介したいと思います!

 

福岡市公立高校御三家とは、

福岡県立福岡高等学校

福岡県立筑紫丘高等学校

福岡県立修猷館高等学校

の3つの高校です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

福岡県立福岡高等学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201120115119j:image

 

 

福岡県立福岡高等学校とは、福岡県福岡市博多区堅粕一丁目にある県立高等学校。

略称は「福高」(ふっこう)。

FSH登録校の1つ。

地元の進学塾などからは「御三家」(福岡県立修猷館高等学校福岡県立筑紫丘高等学校)と呼ばれることもある。

特に福岡県立修猷館高等学校とは旧制福岡中学校開校以来、修猷館の寄宿舎での開校や火災時の復興支援などを背景に両校の関係は深く、ラグビー部やバスケ部は毎年定期戦を実施。

以前は3学期には朝課外(朝補習)がなかったが、2008年度(平成20年度)3学期は第2学年の理系クラスにおいて12日間朝課外を行った。

2009年度(平成21年度)からは全学年毎日行われている。

2017年度(平成29年度)より朝課外は選択制となり、生徒は必要に応じて受講する教科を選択出来るようになったほか、受講しないという選択も可能になった。

これにより、生徒が課外授業への参加を本人の意思に関わらず強制される事は無くなっている。

同じ福岡市内にある修猷館と同じく自由な校風であり、福高祭(文化祭)や体育祭、予餞会などに教師はほとんど口出しせず、生徒自らが創り上げていく。

また、携帯使用や通学カバンも自由になるなど、生徒による規則の改変も行われている。

 

 

 

 

 

福岡県立筑紫丘高等学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201120115139j:image

 

 

福岡県立筑紫丘高等学校とは、福岡県福岡市南区野間二丁目にある県立高等学校。

福岡県第五学区に属する。

ふくおかスーパーハイスクール(FSH)指定校。

全日制課程に普通科、及び理数科を設置している。

「筑紫ヶ丘」と誤記されることがあるが、正式な校名には「ヶ」の字は入らない。

略称は「がおか」(が丘・ガオカ)もしくは「筑高」(ちっこう)。

卒業生累計は32,000人余り。

クラス数は1学年11クラスの時期が長く続いたものの、一時期は10クラス(普通科9クラス+理数科1クラス)となり、平成22年度より再び11クラス(普通科10+理数科1)となっている。

「剛健 叡智 創造」を校訓に、「21世紀の日本をリードし、世界に貢献する剛健かつ叡智と創造力に富んだ人材を育成する。」を本校教育の使命として掲げている。

 

 

 

 

 

福岡県立修猷館高等学校

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201120115159j:image

 

 

福岡県立修猷館高等学校とは、福岡県福岡市早良区西新六丁目にある公立高等学校。

略称「修猷館(しゅうゆうかん)」、「修猷(しゅうゆう)」。

1784年開館の福岡藩藩校・甘棠館(西学問稽古所)、同修猷館(東学問稽古所)に起源を持つ伝統校。

かつては定時制通信制も存在したが、現在は全日制普通科のみ。

募集定員は11クラス440名。

教室設備の都合上、3年に1度は定員を10クラス400名とし、全校で32クラス約1280人の生徒が通う。

2年次から文系・理系のクラスに分かれる。

文系・理系普通クラスのほかに、文系英数クラス・理系英数クラス(通称英数)・理系医学部進学クラス(通称医進)が設置されている。

かつての補習科(福岡県立高校におかれた既卒生のためのクラス)を前身とする予備校、修猷学館が存在した(他校卒も入学可、跡地は西南学院大学により現在の図書館の敷地の一部として買収された)。

学校の裏手、西南学院大学に隣接し、教員や模試も高校と共通であったため、「修猷は四年制高校」とも揶揄された。

九大をはじめ国立大医学部へ卒業生を多数輩出したが、1995年に閉校となった。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

全体的に、1学年のクラス数が多いのが特徴ですね。

最近では、1クラスの人数を減らし、少人数教育を実施する傾向もあるので、今後の教育業界の変化にも注目したいと思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!