いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

世界のコンプレッサーメーカーの市場シェアベスト3って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、世界のコンプレッサーメーカーの市場シェアベスト3について紹介したいと思います!

 

世界のコンプレッサーメーカーの市場シェアベスト3とは、

1位:シーメンスエナジー(ドイツ)

2位:アトラスコプコ(スウェーデン

3位:インガソール・ランド(アメリカ)

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

シーメンスエナジー

 

 

f:id:mudachishiki4510:20240107123317j:image

 

 

シーメンスエナジーとは、ドイツ・バイエルン州ミュンヘンに本拠を置き、発送電や石油・ガス及び関連サービスを行うエネルギー企業。

フランクフルト証券取引所上場企業。

シーメンスのエネルギー事業は、創業者のヴェルナー・フォン・ジーメンスによって会社が設立されて以来、同グループの基幹事業の1つとしての歴史を持ち続けた。

1897年にドイツ領南西アフリカで電気プラントを建設、1903年Siemens&Halskeの高電圧部門がElektrizitäts-Aktiengesellschaftと合併することでSiemens-Schuckertwerkeが設立され、1920年代以降ドイツ及びヨーロッパ地域で相次いで、水力及び火力による発電所及び送電設備を開設させた。

2019年5月、シーメンスはエネルギー事業を新会社としてスピンオフさせることを発表、翌2020年4月に新会社が発足、9月に株式上場が行われ、シーメンスが株式の約35%を保有する形での上場となった。

シーメンスガメサ・リニューアブル・エナジーは、シーメンスエナジーの傘下の位置付けとなっており同社の主要株主となっていたが、2023年に全株式を買収し完全子会社した。

 

 


 

 

 

アトラスコプコ

 

 

f:id:mudachishiki4510:20240107123401p:image

 

 

アトラスコプコとは、1873年設立のスウェーデンに本拠を置く世界規模の産業機械企業グループ。

多国籍企業であり、世界約20ヶ国、80の製造施設で生産を行い、180ヶ国以上の市場で事業展開をしている。

ナスダック・ストックホルム上場企業。

アトラスコプコ・グループは、総従業員数約39,000人(2019年)、総売上1,040億スウェーデン・クローナ(2019年)。

コンプレッサー、真空機器、産業用機器、建設機械の4つの事業エリアを展開し、それぞれの分野での世界的リーダー。

米国ニューズウィーク誌世界の500社の中で2007年に80位、2008年は101位に選ばれる。

また、毎年世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で発表される「グローバル100・世界で最も持続可能な100社」にも5年連続で選ばれており、2012年の発表では10位にランクインした。

本社所在地はスウェーデンストックホルム

地域別の売上ではアメリカ合衆国と中国が多く、日本は3%弱、スウェーデン国内での売上は1%強である。

1904年にコンプレッサーの生産を開始し、1956年に世界初のスクリュコンプレッサーを開発。

今日では業界で唯一ISO 8573-1(2001年)クラス0認証を取得したオイルフリーコンプレッサーを有している。

小型から超大型、低圧から高圧、オイルフリーコンプレッサー、給油式コンプレッサー、高性能なエアドライヤー、台数制御等、様々なコンプレッサーを有する。

 

 

 

 

 

インガソール・ランド

 

 

f:id:mudachishiki4510:20240107123430j:image

 

 

インガソール・ランドとは、空圧工具や流体機械等、産業向け機械を提供する多国籍企業である。

2020年2月、Ingersoll-Rand Plc(現トレイン・テクノロジーズ)の産業部門と空圧工具を専業とするガードナー・デンバー・ホールディングスとの合併により設立された。

製品は世界の主要市場において40以上のブランド名で販売が行われている。

アメリカ合衆国ノースカロライナ州デビッドソンに本社を置くインガソール・ランドは、インダストリアル・テクノロジー&サービス部門とプレシジョン・アンド・サイエンス・テクノロジーズ部門の主に2つのセグメントによって構成されている。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

コンプレッサーにおいてもシーメンスが強いようですね。

スウェーデンの企業が入っているのが少々意外でしたが、売上地域はほとんど他国のようですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!