いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の中東和平成立って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の中東和平成立について紹介したいと思います!

 

中東和平成立とは、

中 中央学院大学

東 東京国際大学

和 和光大学

平成 平成国際大学

立 立正大学

の6つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

中央学院大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200807183315j:image

 

 

中央学院大学とは、私立大学。

1902年創立の中央商業学校を起源とする。

66年に商学部のみをおく単科大学として発足し、85年に法学部を増設。

商学部には商学科、法学部には法学科、現代教養学部には現代教養学科をおき、進路設定に基づいたコース制を採用している。

入学定員は 900名 (1997) 。

アメリカおよび台湾の姉妹校と交流がある。

千葉県我孫子市久寺家にある。

 

単科大学とは、いくつかの学部をおく総合大学に対し、単一の学部から成る大学をいう。

第2次世界大戦前は工業大学、商科大学、医科大学などがおもなものであったが、大戦後は女子大学も含めてさまざまな種類の単科大学が生まれた。

 

 

 

 

 

東京国際大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200807184327j:image

 

 

東京国際大学とは、私立大学。

1951年創設の昭和経済研究所を母体に、65年金子泰藏により国際商科大学として発足、86年に現校名に改称した。

開設以来の姉妹校であるアメリカのウィラメット大学をはじめ、海外諸大学との交流を積極的に展開。

外国人と帰国子女のための特別入試制度がある。

商学、経済、国際関係、人間社会、言語コミュニケーション、の5学部から成り、入学定員は 1600名 (1997) 。

84年に大学院を設置。

本部は埼玉県川越市的場北にある。

 

 

 

 

 

和光大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200807184505j:image

 

 

和光大学とは、私立大学。

1933年に和光学園として小学校を設立したのを皮切りに、第2次世界大戦後は中学校、高等学校および幼稚園を開設。

これらの学校運営を基礎に、66年に4年制大学として設立。

総合文化学、芸術学の2学科から成る表現学部、経済学、経営学の2学科から成る経済経営学部、94年には心理教育学、現代社会学、人間科学の3学科から成る現代人間学部を増設して3学部構成となっている。

入学定員は 780名 (1997) 。

東京都町田市金井町にある。

 

 

 

 

 

平成国際大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200807185311j:image

 

 

平成国際大学とは、私立の単科大学

1989年に開設された埼玉短期大学に続いて、95年に4年制大学として設立された。

法学部をおき、入学定員は 190名 (1997) 。

2017年スポーツ健康学部を開設。

所在地は埼玉県加須市水深大立野。

 

 

 

 

 

立正大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200807185731j:image

 

 

立正大学とは、私立大学。

仏教系。

天正8(1580)年日蓮宗の教育・研究機関として創設された飯高檀林(いいだかだんりん)が起源。

明治5(1872)年日蓮宗小教院が創立され、1904年専門学校令による日蓮宗大学林となり、1907年日蓮宗大学と改称。

1924年大学令による現校名の大学となった。

1949年新制大学に移行し、仏教学部、文学部を置いた。

1950年経済学部、1967年経営学部、1981年法学部、1996年社会福祉学部、1998年地球環境科学部、2002年心理学部を増設。

1951年大学院を設置。

本部所在地は東京都品川区。

 

大学令とは、旧大学制度の基本を定めた勅令。

1918年公布。

従前の帝国大学のほかに公立、私立の大学および単科大学を認めた。

これによりその後多数の大学が設立を認可され、高等教育機関が拡充された。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

名前すら知らない人も多いですかね?

中央学院大学東京国際大学は、近年箱根駅伝に出場していますね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!