いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大ダムって何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は日本三大ダムについて紹介したいと思います!

 

日本三大ダムに選ばれたのは、

黒部ダム富山県

奥只見ダム新潟県福島県

御母衣ダム(みぼろダム)(岐阜県

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

黒部ダム

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200325134238j:image

 

 

黒部ダムとは、富山県東部、黒部川上流の立山町にある関西電力の発電専用ダム。

黒部川第4発電所 (最大出力33万5000kW。富山県黒部市) が取水していることから黒四ダムとも呼ばれる。

1956年、着工、工費513億円、延べ1000万人の労力を投じ、1963年、竣工。

世界有数のアーチダムで、高さ186m、長さ492m、有効貯水量1億4880万㎥。

ダム湖の黒部湖の水が黒部トンネルにより10km下流、地下150mに位置する黒部川第4発電所に導かれる。

ダムから地下発電所までのトンネルと斜坑815mの地下インクラインを総称して黒部ルートと言う。

1971年、信濃大町扇沢黒部ダム-黒部平-大観峰-室堂-美女平-立山-富山を結ぶ観光ルート、立山黒部アルペンルートが開設された。

一帯は中部山岳国立公園に属する。

 

 

 

 

 

奥只見ダム

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200325134251j:image

 

 

奥只見ダムとは、福島県南西部、新潟県境にある発電専用ダム。

阿賀野川支流只見川の上流にあり、1961年、完成。

重力式コンクリートダム(重力ダム)で,堤高157m、堤頂長475m、満水時の湖面標高は750m。

初め貯水の一部を新潟県側に分水する計画であったが1963年に中止となった。

江戸時代に栄えた銀鉱湯之谷村銀山平の部落は殆ど水没した。

貯水池の銀山湖(奥只見湖)の有効貯水量4億 5800万㎥、発電所の最大出力36万 kW。

地下発電所で、積雪時でも発電に支障が無い。

越後三山只見国定公園の最奥にあたる。

 

 

 

 

 

御母衣ダム

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200325134302j:image

 

 

御母衣ダムとは、岐阜県北西部、庄川上流にある発電専用ダム。

東洋一のロックフィルダム(岩石を構成材料とするダム)で、5ヶ年の歳月と総工費400億円を費やし1961年に完成。

堰堤の高さ131m、長さ405m、有効貯水量3億 3000万㎥。

有効落差192.1mで、発電所の最大出力21万 5000kW。

付近の白川郷とともに観光地となっている。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

どのダムも特徴的で、ダムにこんな種類があることを初めて知りました。

特に、御母衣ダムのようなロックフィルダムは初めて見たので、勉強になりました。

黒部ダム以外はまだ行ったことがないので、1度行ってみたいと思います!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!