いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

ビールの世界三大名産地って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、ビールの世界三大名産地について紹介したいと思います!

 

ビールの世界三大名産地とは、

ミュンヘン(ドイツ・バイエルン州

ミルウォーキーアメリカ合衆国ウィスコンシン州

札幌(日本・北海道)

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

ミュンヘン

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200627094753j:image

 

 

ミュンヘンとは、ドイツ南東部、バイエルン州の州都。

ベルリン、ハンブルクに次ぐドイツ第3の都市。

1157年、バイエルン公ハインリヒ獅子公は、ザルツブルクからの塩などの通商路が、アルプスからのイーザル川と出会うこの地に市場を開くことを、修道士たち(それ以前からこの付近にはテーゲルン湖畔の修道院の修道士たちが住んでいた)に許し、翌 1158年ここに架橋した。

これが都市の起源とされる。

1180年、獅子公は没落。

代わってウィッテルスバハ家が支配し、1255年以後 1918年までここを居館地とした。

その間、三十年戦争の影響、ペスト(黒死病)の大流行などにより 17世紀には商業活動が一時停滞したが、そのほかはおおむね順調な発展、充実をみせた。

特に 19~20世紀には人口が急増、1800年の 4万から 1900年には 50万をこえ、その後も増加の一途をたどった。

1920年代にはアドルフ・ヒトラーの率いるナチスの活動の舞台となり、第2次世界大戦でかなりの被害を受けたが、市は急速な復興をみせた。

円屋根のある2つの塔をもつフラウエン大聖堂(1468~88)、旧市庁舎(1470~80)などをはじめ、ルネサンス建築、バロック建築ロココ様式の建築物が保存あるいは修復され、多くの観光客の目を楽しませている。

アルテ・ピナコテークはアルブレヒト・デューラーの収集で有名。

産業では精密機械、光学機器、電気機器、車両、航空宇宙産業など各種の工業が盛ん。

醸造所も多く、ビール祭りのオクトーバーフェストは有名。

銀行・金融業の中心でもある。

1972年のミュンヘン・オリンピック競技大会の開催地。

人口 134万8335(2011)。

 

 

 

 

 

ミルウォーキー

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200627094955j:image

 

 

ミルウォーキーとは、アメリカ合衆国ウィスコンシン州最大の都市。

ミシガン湖の西岸、ミルウォーキー川の河口にある。

17世紀後半からフランス系の宣教師や毛皮商人が訪れ、1795年北西会社が交易所を設立、1818年から定住が始った。

1830~40年代にはドイツからの移民が多かった。

46年に市に昇格。

初めは穀物や小麦粉の積出港として発展。

南北戦争後は次第に工業が発達し、現在は合衆国有数の工業中心地に成長。

五大湖セントローレンス水路の重要港で、穀物、石炭の積出しが多い。

商業、金融の中心地であり、電気、建設、鉱山および一般産業用機械などの工業が卓越し、ビール醸造、製靴、精肉などの工業も盛ん。

特にビール醸造1840年に始まり、世界的に有名。

インディアンの先史時代の遺物を多く保存する博物館、美術館、マルケット大学、ウィスコンシン大学ミルウォーキー校をはじめ各種高等教育機関などがある。

人口 59万4833(2010)。

 

 

 

 

 

札幌

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200627095102j:image

 

 

札幌とは、北海道中西部、石狩平野の南西部にある北海道最大の都市。

北海道庁および石狩振興局の所在地。

1922年市制。

1955年琴似町、札幌村、篠路村の 2村、1961年豊平町、1967年手稲町を編入

1972年政令指定都市

区制が施行され、中心市街地を中央区、その周辺に北区、東区、白石区、豊平区、南区、西区が行政区域として定められた。

1989年白石区から厚別区が、西区から手稲区が、1997年豊平区から清田区がそれぞれ分区して 10区となる。

地名は、アイヌ語のサッポロ(乾いた広大な地の意)に由来。

明治2(1869)年開拓使が置かれてから今日にいたるまで、北海道全域の行政、経済、文化の中心をなす。

市域は石狩川とその支流の豊平川の源流域に及び、市街地は、開拓使設置時の大規模な都市計画によって形成された碁盤目状区画を核として、市勢の伸長とともに拡張された。

人口は 1965年に 100万を突破し、白石、月寒、真駒内手稲などの郊外地区の人口増加が目立つ。

北海道全域と本州を結ぶ商業の中枢機能をもつほか、食料品、印刷、紙製品、家具などの都市周辺立地型の工業もある。

JR函館本線千歳線札沼線が通り、国道5号線国道12号線、36号線、230号線、231号線、274号線、275号線と分岐して道内各地に広がる。

道央自動車道札樽自動車道(さっそんじどうしゃどう)も通る交通の要所。

南東約 44kmには新千歳空港千歳市)がある。

1972年の札幌オリンピック冬季競技大会開催時に地下鉄も開通。

北海道大学をはじめとする各種の教育施設や主要企業の本社、支社が集中する一方、定山渓温泉豊平峡(ほうへいきょう)ダム、手稲山などの観光地もある。

開拓使札幌本庁舎跡および旧北海道庁本庁舎と琴似屯田兵村兵屋跡はともに国指定史跡。

円山原始林と藻岩原始林は国の天然記念物に指定されている。

例年 2月初旬に開催されるさっぽろ雪まつりは、全国的に有名。

面積 1121.26㎢。

人口 195万2356(2015)。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

札幌が入っていることは、非常に喜ばしいことですね。

ミルウォーキーは、メジャーリーグのチームのブルワーズで知りました。

ビールが好きな方は、ビール祭りなどに行くと楽しいかもしれませんね!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!