こんにちは!
今日は、時計御三家について紹介したいと思います!
時計御三家とは、
セイコーグループ
の3つです。
それぞれ簡単に紹介したいと思います!
セイコーグループ
セイコーグループとは、東京都中央区に本社を置くセイコーグループの中心会社である。
ブランド名はSEIKOの他複数を保有しており、高級腕時計であるグランドセイコーや高級・宝飾腕時計としてクレドール、セカンドラインとしてデフュージョンブランドALBAをはじめ、ALBAの上級ファッションブランドウォッチであるWIRED、ライセンスウォッチブランドアニエスベー等を展開している。
日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、現在も時計関連で著名な企業である。
オリンピック等の世界大会等で公式スポンサー、オフィシャルタイマーとして度々参加している。
また、日本初の民間放送である中部日本放送(現・CBCラジオ)、同じく日本初の民放テレビ局である日本テレビ放送網において、開局日に流された初のCM(中部日本放送は1951年(昭和26年)9月1日午前7時、日本テレビは1953年(昭和28年)8月28日正午の時報)を出稿したことでも知られている。
戦前・戦後から後楽園球場(1937年〜1987年)、東京ドーム(1988年〜)、明治神宮野球場(1980年〜)と球場のスポンサーになったのを日切りに、スポーツ競技場のタイマーも製作している。
創業以来継続的に、スポーツイベントに計時支援を行っている。
世界的に計時支援は、共同出資の別会社に自社ブランドの看板をもたせて支援させる方式(スイス時計メーカー出資のスイスタイミング社等)が普及しているが、セイコーはグループ内の部署に支援させることで技術開発も行うスタイルを維持している。
因みに、同社グループの広告・カタログに掲載される時計が示す時刻は、アナログ式が10時8分42秒、デジタル式が10時8分59秒を基準としている。
シチズン時計とは、東京都西東京市に本社を置く日本の精密・電子機器の製造会社であり、シチズングループの中核を成す企業である。
関東地方・甲信越地方を中心として世界各地に拠点を構えている。
東証プライム上場。
日経平均株価及びJPX日経インデックス400の構成銘柄の1つ。
「シチズン」ブランドの時計で知られる他、工作機械の分野でもスイス式自動旋盤を中心とする「シンコム」ブランドで名高い。
かつては腕時計の機械体(ムーブメント)の生産量世界第1位(グループ)を誇り、国内最大手。
世界シェアの3割以上を持つ。
新宿区西新宿の新宿三井ビルディングに本社を置いていたが、2001年に現在地に移転している。
工場は本社のある東京都西東京市(東京事業所)と、埼玉県所沢市(所沢事業所)にある。
2005年の会社設立75年を記念して、新しくスローガンとして「CITIZEN Micro HumanTechもっと小さく、すごくわくわく。」を掲げた。
これは、「マイクロ、それは私たちのドメインです」「ヒューマン、それは私たちの理念です」「テクノロジー、それは私たちの基盤です」という会社の3つの理念を形にするという考えから付けられたものである。
日本人及び在日外国人の中から、無名ながらも社会的に貢献した市民を一年単位で称えるシチズン・オブ・ザ・イヤーを設立した。
2014年より、ブランドステートメントとして「BETTER STARTS NOW」を掲げ、前述のMicro HumanTechは使用されていない。
カシオ計算機とは、電卓や電子辞書・電子楽器・時計等を扱う日本の電機メーカー。
東京証券取引所プライム市場に上場しており、日経平均株価の構成銘柄の1つ。
製品やサービスなど正式なブランド名としてカシオが使われており、また同法人を示す通称としても使われる。
「カシオ計算機」の社名が象徴するように、創業時は電気式計算機(リレー式計算機 14-A等)等を生産、後に電子式卓上計算機(電卓)を発売する。
その後、電卓デバイスを基礎に事業分野を拡大し、現在の主な事業分野は電卓、電子文具、時計等の個人向け情報機器や、システム機器、電子デバイス等の製造と販売。
近年は電波時計や関数電卓等を主力商品として積極的に展開している。
かつては携帯電話、デジタルカメラ、TFT液晶も手掛けていたが現在は撤退している。
かつての本社は新宿の住友三角ビルにあったが、後に初台に自社ビルを建設した。
社是は「創造 貢献」で、これは「世の中になかったものを創造することによって社会に貢献する」という意味である。
英語ではそのまま「Creativity and Contribution」と英訳されている。
如何でしたか?
3社とも世界的に有名な時計メーカーであり、日本は時計が強い国かもしれないですね。
このような日本が強いものづくり産業を伸ばしていって欲しいですね。
最後までお読み頂き有難う御座いました!