いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の多摩地区国立五大学って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の多摩地区国立五大学について紹介したいと思います!

 

多摩地区国立五大学とは、

東京外国語大学

東京学芸大学

東京農工大学

電気通信大学

一橋大学

の5つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

東京外国語大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210124125836j:image

 

 

東京外国語大学とは、国立大学法人単科大学

1897年高等商業学校の付属として設置された外国語学校が起源。

1899年独立して東京外国語学校となった。

1903年専門学校令による専門学校となり、一時東京外事専門学校と改称したが、1949年新制の大学に転換。

国語学部に地域を中心とした7課程制を導入。

2012年外国語学部を言語文化学部と国際社会学部に改組。

2019年国際社会学部日本学科を改組・拡大する形で「国際日本学部」を新設。

1966年大学院を設置。

東京都府中市にある。

 

 

 

 

 

東京学芸大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210124130139j:image

 

 

東京学芸大学とは、国立大学法人

教員養成を主とする。

1949年東京都内の4つの師範学校を統合し、新制大学として開学、学芸学部を置いた。

1966年学芸学部を教育学部に改組。

1966年大学院を設置。

付属学校として幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等を設置。

本部所在地は東京都小金井市

 

 

 

 

 

東京農工大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210124130329j:image

 

 

東京農工大学とは、国立大学法人

1914年創立の東京高等蚕糸学校 (後の東京繊維専門学校) と 1935年創立の東京高等農林学校 (後の東京農林専門学校) が合併して、1949年新制大学として発足。

農学部、繊維学部を置いたが、1962年繊維学部を工学部と改称。

農学部に5学科、工学部に6学科を持つ。

1965年大学院を設置。

本部は東京都府中市晴見町にある。

 

 

 

 

 

電気通信大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210124130557j:image

 

 

電気通信大学とは、単科の国立大学法人

前身は 1918年創設の無線電信講習所。

1949年電気通信学部のみの新制大学として発足。

Ⅰ類(情報系)、Ⅱ類(融合系)、Ⅲ類(理工系)、先端工学基礎課程(夜間主課程)からなる。

1965年設置の大学院に情報理工学研究科を持つ。

所在地は東京都調布市調布ヶ丘。

 

 

 

 

 

一橋大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210124131046j:image

 

 

一橋大学とは、国立大学法人

前身は 1875年森有礼を中心として創設された商法講習所。

1884年京商業学校となる。

1887年高等商業学校と改称。

1920年大学令によって東京商科大学となり、1944年東京産業大学と改称,1947年再び東京商科大学となった。

1949年学制改革により一橋大学となり、商学部、経済学部、法学社会学部の3学部を置いた。

1951年法学社会学部が法学部と社会学部に分離して4学部となった。

入学定員は 955人 (2007) 。

1953年大学院を設置。

経済研究所を併設している。

本部所在地は東京都国立市

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

全て、何かに特化した国立大学ですね。

このような素晴らしい国立大学が、多摩地区に所在しているとは少し意外でした。

言われてみれば、中央線沿いに多いイメージがありますね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!