いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

明智五宿老って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、明智五宿老について紹介したいと思います!

明智五宿老とは、室町時代から安土桃山時代に、明智光秀重臣として仕えた5人です。

 

明智五宿老に選ばれたのは、

明智秀満(左馬助)

明智光忠(次右衛門)

斎藤利三(内蔵助)

藤田行政(伝五)

溝尾茂朝(庄兵衛)

の5人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

明智秀満

 

 

f:id:mudachishiki4510:20221006070920j:image

 

 

明智秀満とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

織田家家臣の明智光秀重臣

女婿または異説に従弟(明智光安の子)とも言うが、真偽の程は定かではない。

同時代史料に出る実名(諱)が秀満で、当初は三宅弥平次と称し、後には明智弥平次とも名乗っている。

俗伝として光春の名でも知られ、明智光春や満春の名でも登場する。

左馬助(左馬之助)の通称も有名。

俗伝では幼名は岩千代、改名して光俊とも言い、光遠と名乗った時期があるとする説もあるが、その他にも複数の別名が流布している。

 

 

 

 

 

明智光忠

 

 

明智光忠とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

明智光秀の家臣。

丹波国八上城主。

剃髪して長閒斎と号した。

通称は次右衛門または二郎、二郎四郎。

明智五宿老の1人。

明智光秀の叔父にあたる明智光久の子。

光秀の従父弟で、光秀の重臣の1人のようであるが、事績が登場するのは主に『明智軍記』で、確かな史料は乏しい。

父・光久は伯父・光安と共に弘治2年(1556年)の明智城陥落時に死亡したとされる。

 

 

 

 

 

斎藤利三

 

 

f:id:mudachishiki4510:20221006070946j:image

 

 

斎藤利三とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

明智光秀の家臣。

春日局の父。

血統的には斎藤道三とは別の系譜で、本来の美濃斎藤氏の一族。

ただし家系には諸説あって判然としない。

父は斎藤伊豆守(諱は利賢、豊後守利忠とも)、母は蜷川親順(室町幕府重臣蜷川氏)の娘である。

 

 

 

 

 

藤田行政

 

 

藤田行政とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

明智光秀重臣

明智五宿老の1人と伝わる。

通称は伝五郎または伝五。

光秀の父・明智光綱の代から仕えたとされるが、前半生は不明点が多い。

光秀と共に畿内を転戦し、山城国静原山城主。

後に光秀が本能寺の変を決意した際、明智秀満斎藤利三らと共に、いち早くその決意を打ち明けられた重臣の1人であった(『信長公記』)。

 

 

 

 

 

溝尾茂朝

 

 

溝尾茂朝とは、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

明智光秀の家臣。

姓は「三沢」も使用され発音は「みさわ」の説がある。

『細川家記』の永禄11年(1568年)7月10日条に、明智光秀足利義昭織田信長を仲介する際の光秀の家人「溝尾庄兵衛」として史料に初めて登場する。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

明智秀満斎藤利三、藤田行政は大河ドラマ麒麟がくる』にも登場してましたね。

明智光秀は、未だ謎が多い人物なので、その家臣も分からないことが多いようですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!