いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

日本三大銘牛って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、日本三大銘牛について紹介したいと思います!

 

日本三大銘牛に選ばれたのは、

前沢牛岩手県

松阪牛三重県

近江牛滋賀県

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

前沢牛

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220409094136j:image

 

 

前沢牛とは、東北地方、岩手県地域ブランド
主に奥州市で飼育されている。

最高級の黒毛和牛。

前沢産の干草・穀類を飼料として与え、ストレスのかからない環境で飼育される。

東京市場でも高い評価を受けている。

 

 

 

 

 

松阪牛

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220409094517j:image

 

 

松阪牛とは、東海地方、三重県地域ブランド
三重県下における2004年(平成16年)11月1日現在での行政区画名としての松阪市、津市、伊勢市、久居市、香良洲町一志町、白山町、嬉野町美杉村三雲町飯南町飯高町多気町、明和町大台町、勢和村、宮川村、玉城町小俣町、大宮町、御薗村、度会町のいずれかにおいて肥育された黒毛和種未経産の雌牛又は松阪牛個体識別管理システムに登録された農家によって肥育された黒毛和種の未経産の雌牛並びに雌牛の肉。

松阪地方では、古くから但馬地方の優秀な黒毛和種の雌牛を導入していた。

明治時代以降、良質肉牛を出荷できるよう関係者が尽力。

1935年(昭和10年)には、東京芝浦市場で開かれた全国肉用牛畜産博覧会で最高の評価を受け、全国的に有名になった。

現在は、但馬地方から生後7ヶ月〜8ヶ月程の選び抜いた子牛を導入し、稲わら、大麦、ふすま、大豆粕等を中心に与えながら、およそ3年間、一頭ずつ丹念に育てられる。

伝統を継承しつつ改良が重ねられ、日本を代表する和牛ブランド・松阪牛を築き上げている。

2007年(平成19年)2月、特許庁地域団体商標に登録された。

商標登録番号は第5022670号(松阪肉)・第5022671号(松阪牛)。

地域団体商標の権利者は、松阪肉事業協同組合、松阪農業協同組合、松阪飯南家畜商協同組合、多気農業協同組合、伊勢農業協同組合、三重中央農業協同組合、一志東部農業協同組合、津安芸農業協同組合、津食肉事業協同組合、伊勢食肉事業協同組合、松阪地方家畜商商業協同組合。

 

 

 

 

 

近江牛

 

 

f:id:mudachishiki4510:20220409095128j:image

 

 

近江牛とは、近畿地方滋賀県地域ブランド
滋賀県産の牛肉。

琵琶湖を取り囲む豊かな自然環境と、清冽な水の溢れる滋賀県内で育てられている。

厳選した黒毛和種を優れた技術で肥育。

肉質は霜降り度合いが高く、芳醇な香りと柔らかさを持っている。

1590年(天正18年)、高山右近が牛肉を蒲生氏郷細川忠興に振る舞ったと言われ、1687年(貞享4年)には、彦根藩で牛肉の味噌漬けが考案された。

2007年(平成19年)5月、特許庁地域団体商標に登録された。

商標登録番号は第5044958号。

地域団体商標の権利者は、滋賀県食肉事業協同組合滋賀県同和食肉協同組合、滋賀県家畜商業協同組合、全国農業協同組合連合会

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

高級和牛として有名な3つですね。

私も肉は好きですが、牛肉は中々手が出せないですね。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!