いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

藤原四家って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、藤原四家について紹介したいと思います!

藤原四家とは、藤原不比等の4人の息子が興した藤原氏の4つの家の総称です。

 

藤原四家に選ばれたのは、

南家

北家

式家

京家

の4つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

南家

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210604110117j:image

 

 

南家とは、藤原氏4家の1つ。

不比等の長男である武智麻呂の流れ。

奈良時代に栄えた。

中でも武智麻呂の次男である仲麻呂孝謙天皇の信任を得て、恵美押勝の姓名を賜わり、橘奈良麻呂の反乱を鎮定して独裁政権を築いたが、道鏡排斥の反乱を起こして殺され、以来衰えた。

 

 

 

 

 

北家

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210604110341j:image

 

 

北家とは、藤原氏四家の1つ。

不比等の次男である房前を始祖とする。

その号は邸宅の位置(南家の北)に因んだもの。

南家、式家、京家とも間もなく衰退したが、北家は平安時代以降栄え、藤原冬嗣嵯峨天皇の信任を得て蔵人頭となり、子の良房は人臣初の太政大臣、摂政となって藤原時代の盛時の端を開いた。

 

 

 

 

 

式家

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210604110401j:image

 

 

式家とは、藤原氏四家の1つ。

不比等の3男である宇合の子孫をいい、宇合が式部卿であったのでこの名がある。

大宰府で叛した広嗣、光仁天皇の擁立に尽力した良継、百川、桓武天皇の皇后である乙牟漏、長岡京造営の責任者である種継らはその子孫である。

奈良時代後期から平安時代初期には他家を凌ぐ勢いであったが、薬子の変後は奮わなくなり、北家の台頭によって政権の中枢の座を奪われた。

 

 

 

 

 

京家

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210604110507p:image

 

 

京家とは、藤原氏四家の1つ。

祖は藤原不比等の4男である左京大夫麻呂。

彼の官職からきた名称である。

麻呂の子である浜成は参議従三位、曾孫である冬緒は大納言正三位となったが、北家に比して奮わず、衰えていった。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

日本史の授業で登場する4つの藤原家ですね。

奈良時代は権力者が次々と変わっていくので、権力者を覚えれば、かなり流れを理解することができると思います。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!