いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

電線御三家って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、電線御三家について紹介したいと思います!

 

電線御三家に選ばれたのは、

住友電気工業

古河電気工業

フジクラ

の3つです。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

住友電気工業

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210111115641j:image

 

 

住友電気工業とは、非鉄金属製造会社。

1897年住友伸銅場として創業、1908年電力用ケーブル(電線)の製造を開始。

1911年住友電線製造所を設立、1920年株式会社に改組。

1939年現社名に変更。

1963年ディスクブレーキ、1964年電子線照射電線、1970年化合物半導体、1974年光ファイバケーブルの製造開始。

2007年住友電装を完全子会社化、同年日新電機連結子会社化。

住友電工グループの中核企業として国内外に生産拠点を持ち、自動車関連、情報通信関連、エレクトロニクス関連等の事業を展開する。

 

 

 

 

 

古河電気工業

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210111115725j:image

 

 

古河電気工業とは、電線を中心とする非鉄金属の総合メーカー。

1896年横浜電線製造として設立。

1920年古河鉱業から日光電気精銅所の現物出資を受けて現社名に変更。

その後九州電線製造、日本伸銅、尼崎伸銅等を合併して発展、第2次世界大戦後は 1950年電池部門を分離して古河電池設立。

1959年軽金属部門を分離し、アメリカ合衆国のアルミナム・カンパニー・オブ・アメリカ(アルコア)と共同出資で古河アルミニウム工業を設立(1993吸収合併)。

1971年伸銅部門を分離して古河金属工業を設立(1981吸収合併)。

2001年フジクラと合弁でビスキャスを設立し、2005年に電力事業部門を譲渡。

近年は超伝導光ファイバ等の分野でも強みを発揮する。

事業内容は、情報通信、エネルギー・産業機材、金属、軽金属、電装・エレクトロニクスの各事業分野における製品の製造及び販売。

国内及びアジア、アメリカ、ヨーロッパ等に数多くの製造販売拠点を持つ。

 

 

 

 

 

フジクラ

 

 

f:id:mudachishiki4510:20210111120106j:image

 

 

フジクラとは、電線メーカー。

1885年藤倉善八が綿績巻電線の製造を始め、個人創業。

1901年藤倉電線ゴムを組織しゴム防水布も製造したが、10年に電線部門を分離独立し現社が設立された。

以降、電話用乾紙ケーブル、絶縁紙、SL・OFケーブル、アルミ電線等を相次いで製造。

第2次世界大戦後には TVカメラ・海底・通信ケーブル等と事業を拡大してきた。

92年に藤倉電線から現社名に変更。

NTT関連御三家の一角。

売上構成比は、機器電材・工事 41%、ケーブル 28%、被覆線 20%、裸線 12%。

年間売上高 3401億 6400万円 (連結。うち輸出 22%) 、資本金 473億 5800万円、従業員数 3457名 (1999) 。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

電線という世の中で必要不可欠ながら、製造している企業は、あまり知られていないかもしれないですね。

また、住友電工は陸上部が強い印象もあります。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!