いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

義仲四天王って誰?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、義仲四天王について紹介したいと思います!

義仲四天王とは、源義仲の家臣である4人のことです。

 

義仲四天王に選ばれたのは、

今井兼平(いまいかねひら)

樋口兼光(ひぐちかねみつ)

根井行親(ねのいゆきちか)

楯親忠(たてちかただ)

の4人です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

今井兼平

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201204111307j:image

 

 

今井兼平とは、平安時代後期の武将。

仁平(にんびょう)2年生まれ。

中原兼遠の子。

源義仲の家臣で乳兄弟。

義仲四天王の1人。

治承(じしょう)4年の義仲の挙兵に従い各地を転戦。

寿永3年1月20日源頼朝方の軍に破れ、近江(おうみ)(滋賀県)粟津で義仲に自害をすすめ、自分は討死した。

33歳。

信濃(しなの)(長野県)出身。

通称は四郎。

 

 

 

 

 

樋口兼光

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201204111328j:image

 

 

樋口兼光とは、平安時代後期の武将。
中原兼遠(かねとお)の子。

今井兼平の兄。

源義仲に仕えた義仲四天王の1人。

寿永2年義仲に従い京都に入る。

後河内(かわち)で、京都の義仲が劣勢との報を受けて京都に戻る途中、源義経の軍に降伏し、寿永3年1月27日処刑された。

通称は次郎。

 

 

 

 

 

根井行親

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201204111400j:image

 

 

根井行親とは、平安時代後期の武士。
信濃(しなの)(長野県)佐久郡根々井の人で、義仲四天王の1人。

源義仲に従って各地を転戦、平家軍を破る。

寿永3年1月源範頼(のりより)、源義経の軍と京都で戦い、戦死した。

根々井(ねねい)とも言われている。

本姓は滋野(しげの)。

通称は小弥太。

 

 

 

 

 

楯親忠

 

 

f:id:mudachishiki4510:20201204111428j:image

 

 

楯親忠とは、平安時代後期の武士。
根井行親(ねのいゆきちか)の子。

源義仲の四天王の1人とされる。

義仲の挙兵に従い、寿永2年倶利伽羅峠(くりからとうげ)の戦いで戦功を立てる。

元暦(げんりゃく)元年源範頼(のりより)・義経の軍と京都六条河原で戦い、父と共に敗死した。

信濃(しなの)(長野県)出身。

本姓は滋野。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

源義仲は知っていましたが、その家臣について知りませんでした。

源平合戦というのは、源氏と平氏の戦いに見えて、源氏の実権争いという部分もあるように思えます。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!