いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の旧帝大って何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群旧帝大について紹介したいと思います!

 

旧帝大とは、

東京大学

京都大学

大阪大学

名古屋大学

北海道大学

東北大学

九州大学

の7つの大学です。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

東京大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618181952j:image

 

 

東京大学とは、国立大学法人

起源は江戸幕府直轄の諸学校にさかのぼるが、直接には 1877年に創設された東京大学を主要な母体とし、当時は法学、理学、文学、医学の4学部であった。

1886年帝国大学となり、法学、医学、工学、文学、理学の5分科大学が置かれた。

その後 1890年に農科大学を増設。

1897年東京帝国大学と改称。

1919年大学制度の改革により、分科大学は学部となり経済学部を増設。

1947年に東京大学と改称。

1949年には学制改革により第一高等学校、東京高等学校東京大学付属医学専門部を統合して新制の大学となった。

現在は教養、文学、教育学、法学、経済学、理学、医学、薬学、工学、農学の 10学部を置く。

1953年大学院設置。

本部は東京都文京区本郷にある。

 

 

 

 

 

京都大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618182055j:image

 

 

京都大学とは、国立大学法人総合大学。

1897年に創設された京都帝国大学が前身。

同 1897年理工科大学が設けられたのをはじめ、1899年に法科大学および医科大学1906年には文科大学が増設された。

1919年、帝国大学令改正により従来の分科大学は学部となり、法学、医学、工学、文学、理学の5学部に改められ、さらに同 1919年経済学部、1925年に農学部が増設された。

第2次世界大戦後京都大学と改称され、さらに 1949年学制改革により旧制の第三高等学校を併合して改編し、新制の大学となった。

文学、教育学、法学、経済学、医学、薬学、理学、工学、農学と総合人間学の 10学部を置く。

1953年大学院を設置。

また化学研究所、人文科学研究所など9研究所、基礎物理学研究所、原子炉実験所など4共同利用研究所が付置されている。

本部は京都府京都市左京区吉田本町。

 

 

 

 

 

大阪大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618182157j:image

 

 

大阪大学とは、国立大学で、懐徳堂緒方洪庵の適々斎塾を起源とし、府立大阪医学校、大阪医科大学を経て、1931年大阪帝国大学を創設、医学部、理学部を設置した。

初代総長は長岡半太郎

1933年大阪工業大学を合併して工学部を設置。

1939年付属医学専門部設置。

1947年、現校名に改称。

1948年法文学部設置。

1949年大阪高等学校浪速高等学校、大阪薬学専門学校を合併して新制大学となった。

文学部、人間科学部、法学部、経済学部、理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部、基礎工学部、2007年大阪外国語大学と統合して設置された外国語学部を置く。

1953年大学院を設置。

蛋白質研究所、接合科学研究所などを付設。

本部所在地は大阪府吹田市

 

 

 

 

 

名古屋大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618182357j:image

 

 

名古屋大学とは、国立大学法人

前身は、1931年設立の官立名古屋医科大学を母体として 1939年に創設された名古屋帝国大学

1949年旧制の第八高等学校、名古屋経済専門学校、岡崎高等師範学校名古屋大学付属医学専門部を併合して新制大学となり、文学部、教育学部法経学部、理学部、医学部、工学部の6学部を置いた。

1950年法経学部を改組して法学部と経済学部を設置。

1951年農学部開設。

1994年情報文化学部を増設。

2017年情報文化学部、工学部電気電子・情報工学科を改組し、情報学部を設置。

入学定員は 2095人 (2007) 。

1953年大学院を設置。

環境医学研究所、太陽地球環境研究所、エコトピア科学研究所等を併設。

本部所在地は愛知県名古屋市

 

 

 

 

 

北海道大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618182444j:image

 

 

北海道大学とは、国立大学法人総合大学。

明治5 (1872) 年東京に設置された開拓使仮学校を起源とし、1876年札幌農学校、1907年東北帝国大学農科大学、1918年北海道帝国大学、1947年学制改革により付属農林専門部、函館高等水産学校、付属医学専門部を統合して、1949年新制の北海道大学となった。

その後学部の改組、増設を重ね、現在は文学、教育学、法学、経済学、理学、医学、歯学、薬学、工学、農学、獣医学、水産学の 12学部を置く。

1953年大学院設置。

低温科学、遺伝子病制御などの研究所を併設している。

本部は北海道札幌市北区北8条西。

 

 

 

 

 

東北大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618182712j:image

 

 

東北大学とは、国立大学で、前身は 1907年創設の東北帝国大学

同 1907年農科大学開設。

1911年理科大学、1915年医科大学を開設。

1918年農科大学が分離。

その後大学改革により 1919年理学部、医学部、工学部を設置。

1922年法文学部、1947年農学部を設置し、同 1947年東北大学と改称。

1949年に旧制の第二高等学校、仙台工業専門学校、宮城師範学校などを統合して新制の総合大学となり、文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、医学部、工学部、農学部を置いた。

1965年歯学部、1972年薬学部開設。

1953年大学院を設置。

病院、金属材料研究所、流体科学研究所などの研究所を付設。

本部所在地は宮城県仙台市

 

 

 

 

 

九州大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200618182752j:image

 

 

九州大学とは、国立大学で、1903年設置の京都帝国大学第二医科大学(福岡医科大学) および新設の工科大学を合わせて 1911年に九州帝国大学として発足、その後 1919年農学部1924年に法文学部、1939年に理学部を増設した。

第2次世界大戦後九州大学と改称、さらに 1949年学制改革により旧制の福岡高等学校、久留米工業専門学校を包括して改編し新制の大学となった。

文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部、農学部、2003年九州芸術工科大学と統合して設置された芸術工学部、2018年に設置された共創学部の 12学部を置く。

1953年大学院を設置。

生体防御医学研究所、応用力学研究所などを付設。

本部所在地は福岡県福岡市。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

エリートが集う名門大学ですね。

今年度の受験は、大学入学共通テストの導入やコロナウイルスなど見通しが立てられず大変ですが、努力は必ず何かに繋がると思います。

自分のペースで頑張ってください!

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!