いつか役に立つかもしれないムダ知識

生きていく上では必要ではない雑学や知識を投稿していきます。クイズなどにも役立つかもしれません。

大学群の5Sって何?

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、大学群の5Sについて紹介したいと思います!

 

学群の5Sとは、

信州大学

埼玉大学

新潟大学

静岡大学

滋賀大学

の5つの大学です。

 

全てイニシャルがSのようで、新潟大学だけ違うのが面白いですね。

新潟大学は、新大(しんだい)と略されているので、含まれていると思います。

 

それぞれ簡単に紹介したいと思います!

 

 

信州大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200518184434j:image

 

 

信州大学とは、国立大学法人で、松本高等学校をはじめ、長野師範学校、長野青年師範学校、松本医学専門学校、松本医科大学、長野高等工業学校、長野県立農林専門学校、上田蚕糸専門学校を統合し、1949年文理、教育、医学、工学、農学、繊維の6学部よりなる新制大学として発足。

その後学部の改組、増設により、現在、人文、教育、経法、理学、医学、工学、農学、繊維の8学部体制となっている。

1958年大学院を設置。

本部は長野県松本市旭にある。

 

 

 

 

 

埼玉大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200518184510j:image

 

 

埼玉大学とは、国立大学法人で、旧制浦和高等学校、埼玉師範学校、埼玉青年師範学校を母体として、1949年文理、教育の2学部からなる新制大学として発足した。

その後の学部改組により、教養、教育、経済、理学、工学の5学部構成となっている。

1973年大学院を設置。

所在地は埼玉県さいたま市桜区下大久保。

 

 

 

 

 

新潟大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200518184602j:image

 

 

新潟大学とは、国立大学法人で、 1949年に新潟医科大学、新潟高等学校、新潟師範学校 (第1、第2) 、新潟青年師範学校、長岡高等工業学校、新潟県立農林専門学校を統合、新制大学として発足した。

当初、人文学、教育学、理学、農学、工学、医学の6学部を置いたが、その後の学部の改組、増設により現在は人文学、教育学、法学、経済学、理学、医学、歯学、工学、農学、創生学の10学部体制となっている。

1955年設置の大学院は全学部に置かれているほか、自然科学、現代社会文化の両研究科も設置されている。

付属研究機関として脳研究所がある。

本部は新潟県新潟市五十嵐にある。

 

※青年師範学校とは、青年学校の教員を養成するために設けられていた旧制の学校。

青年学校教員養成所を母体とし、1944年に専門学校程度の学校として全国に 47校設置された。

中等学校卒業程度以上を入学資格とし、修業年限3年。

男子部は職業科 (農、工、商、水産) 、女子部は家庭科を主とし、その他の学科目をあわせ課した。

第2次世界大戦後の学制改革まで存続し、50年を最後に廃止された。

 

 

 

 

 

静岡大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200518184645j:image

 

 

静岡大学とは、国立大学で、1922年創立の静岡高等学校のほか、静岡第一師範学校、静岡第二師範学校、静岡青年師範学校、浜松工業専門学校を統合、1949年に新制大学として発足し、文理学部教育学部、工学部を置いた。

1951年県立静岡農科大学を移管し農学部を、1965年文理学部を改組して人文学部、理学部を設置。

1995年情報学部を新設。

2012年人文学部を人文社会科学部に名称変更。

2016年人文社会科学部、教育学部、理学部、農学部、情報学部の改組および地域創造学環を設置。

1964年大学院を設置。

電子工学研究所などを付設。

本部所在地は静岡県静岡市

 

 

 

 

 

滋賀大学

 

 

f:id:mudachishiki4510:20200518184719j:image

 

 

滋賀大学とは、国立大学法人で、1949年に滋賀師範学校、滋賀青年師範学校彦根高等商業学校を統合して、新制大学として設置された。

学芸学部と経済学部からなり、1966年学芸学部は教育学部に改称。

2017年データサイエンス学部を設置。

1973年大学院を設置。

本部は滋賀県彦根市馬場。

 

 

 

 

 

如何でしたか?

 

全て国立大学のようですね。

国立大学に入学するには、5教科7科目を勉強しないといけないので、すごいですよね。

しかし、国語、数学、理科、社会、英語の全てにおいて、ある程度知識があるのは重要だと思いました。

 

 

最後までお読み頂き有難う御座いました!